News

お知らせ

渋谷で遊ぶなら何時まで?終電時間や終電を逃した後の楽しみ方をガールズバーが紹介

2021/12/5

私達ROYSグループは、渋谷駅近くでBUNNY GIRLS BAR ROYALと呼ばれるバニーガールメインのガールズバーを運営しています。

 

渋谷は遊ぶ場所が多く、ついつい終電を逃すくらい夢中になってしまうことも少なくないのではないでしょうか。実際、当店にも日付を回った時間に「終電を逃して…」とご来店されるお客様は多くいらっしゃいます。

 

ガールズバーにとっては、終電を逃してしまったお客様にはぜひともご来店いただきたい…のですが!実際に心配になってしまうことも多々あるため、今回は渋谷で気持ちよく遊んでいただくために、「渋谷駅で終電・始発を意識すべき時間」や「終電後に楽しく過ごすためのお店候補」を紹介します。

 

渋谷駅から各方面への終電

まずは、渋谷駅から出ている電車について、各方面への終電時間を紹介しましょう。なお、本記事に記載の時間は2021年12月現在の平日のものであり、日程や天候、工事、その他さまざまな条件で変動する可能性があることをご了承ください。

 

【JR】

  • 山手線
    環状線列車 23:38
    池袋行き 0:33
    品川行き 0:04

 

  • 埼京線
    大崎方面 23:36
    川越方面 23:41

 

  • 湘南新宿ライン
    熱海方面 23:03
    宇都宮方面 23:27

 

【東京メトロ】

  • 銀座線
    浅草方面 0:02

 

  • 半蔵門線
    押上方面 0:12

 

  • 副都心線
    和光市方面 0:20

 

【東急】

  • 東横線
    元町・中華街方面 0:21

 

  • 田園都市線
    中央林間方面 0:25

 

【京王井の頭線】

吉祥寺方面 0:30

 

各方面や線にもよりますが、だいたい23時半を目安に終電を意識すると良いことがわかりますね。また、線によっては渋谷駅ハチ公口からホームまで10分ほど歩く必要があることも。使い慣れた線であれば、どれぐらい歩く必要があるのか大体把握しているものですが、お酒などを飲んでいると曖昧になってしまうことも珍しくありません。電車は待ってはくれないので、時間に余裕をもって行動することをおすすめします!

 

渋谷駅から各方面への始発

次に、渋谷駅から各方面への始発が動き出す時間を紹介します。この時間までどこかで過ごすことができれば、安心して家に帰ることができるでしょう。なお、こちらも記載の時間は2021年12月現在の平日のものであり、日程や天候、工事、その他さまざまな条件で変動する可能性があることをご了承ください。

 

【JR】

  • 山手線
    環状線列車 4:37

 

  • 埼京線
    大崎方面 6:47
    川越方面 6:36

 

  • 湘南新宿ライン
    熱海方面 6:45
    宇都宮方面 6:52

 

【東京メトロ】

  • 銀座線
    浅草方面 5:01

 

  • 半蔵門線
    押上方面 5:15

 

  • 副都心線
    和光市方面 5:05

 

【東急】

  • 東横線
    元町・中華街方面 5:00

 

  • 田園都市線
    中央林間方面 5:05

 

【京王井の頭線】

吉祥寺方面 5:00

 

いずれも、午前5時から6時くらいに始発が動き出す形になります。季節によってはまだまだ陽が出ておらず、寒い中ホームで待つ羽目になってしまうため、どうしてもお金がないときを除いて時間ギリギリまで暖かい室内・お店などで過ごすことをおすすめします。

 

渋谷駅で終電を逃した際に時間を潰せるお店候補

ここからは、終電を逃してしまった場合にどういった場所で深夜の時間を潰せるかをご紹介していきましょう。渋谷駅は周辺にさまざまなお店があるため、時間を潰す場所に困ることはありません。ただ、せっかく渋谷の中心で終電が終わった後のもいられるのですから、楽しい時間を過ごしたいですよね。ガールズバーの従業員もよく利用するお店を紹介していきましょう。

 

ネットカフェ

終電をのがした後の時間潰し、と言われてまず思いつく人も多いネットカフェ。暖かい店内で、気になっていた漫画を読んだりPCで仕事の続きをしたりと、不自由を感じることなく過ごすことができるでしょう。ただし深夜のネットカフェは、同じように終電をのがしてしまった人が多く利用していることもあり、タイミングによっては満席になっている可能性も。

 

ビジネスホテル

渋谷駅周辺には、フロント24時間対応のビジネスホテルも多く存在します。終電を逃してしまったけれど、ちょっとでもゆっくり休みたい、服をクリーニングしたい、という場合は、ビジネスホテルの利用がおすすめ。ただし料金はネットカフェより高くなる上、タイミングによってはもともとの利用客で満室ということもあります。

 

24時間営業居酒屋

開き直って一晩中飲む、というのも1つの手かもしれません。渋谷駅周辺には24時間営業の居酒屋が点在しているので、お金さえ払えば夜通し飲み明かすこともできるでしょう。ただし、誰かと一緒であればともかく、一人で深夜の居酒屋に行くのは寂しいもの。お金もホテル以上にかかることもあるため、よほどのお酒好きでもない限りはできれば避けたい選択肢ではあります。

 

ガールズバー

終電後、一人では寂しさが強く感じられます。それはネットカフェやビジネスホテル、居酒屋でも一緒。しかしガールズバーであれば、深夜にお一人様でご来店頂いても全く問題ありません。女の子がお酒を提供するだけでなく、お話ももちろん可能!終電を逃して寂しい心を、人の温かさでしっかりフォローさせていただきます。

 

まとめ

渋谷駅から出る電車の各線の終電時間や始発時間、そして渋谷駅周辺での時間の潰し方についてご紹介しました。私達ROYSグループは、渋谷駅近くでBUNNY GIRLS BAR ROYALを運営しています。朝5時まで営業しているので、終電を逃してしまった方もご来店いただけます!コスパの良い飲み放題プランと高級感あふれる店内、そして女の子とのお話で、楽しい時間をお過ごしください。

 

「BUNNY GIRLS BAR ROYAL渋谷店の詳細はこちら」

渋谷のガールズバーがおすすめする、渋谷周辺のおすすめスポット7選!

2021/11/10

私達ROYSグループは、渋谷駅近くでBUNNY GIRLS BAR ROYALと呼ばれるバニーガールメインのガールズバーを運営しています。そんな渋谷の店舗にいらっしゃるお客様がたからときどき接客の一環で「渋谷に来た理由」を伺うのですが、皆様本当に多種多様な理由をお持ちです。特に渋谷はさまざまなお店が所狭しと並んでいるため、人によって街に来る目的が大きく違うのはこの街ならでは、とも言えますね。

 

そこで今回は、そんな渋谷で訪れてみたいおすすめスポットをガールズバー目線で紹介!このコラムさえ読めば、渋谷にふらっと遊びに来ても十分に楽しめるはず!ぜひチェックしてみてくださいね。

 

1.【ショッピング】渋谷スクランブルスクエア

渋谷スクランブルスクエアは、渋谷駅に直結している超高層ビルで、ブランド物からお土産のスイーツまでさまざまなお店が入っている複合施設です。地下から14階までが商業施設として、それ以上がオフィスとして機能しています。

 

2019年11月の開業から、日々多くのお客さんが足繁く通うビルになっています。駅からすぐにアクセスできる上、ハイブランド物が一通り揃っており、コスメや雑貨も充実しています。建物自体のデザインも都会感溢れており、地方から遊びに来た人はここに来るだけでも渋谷を満喫できるでしょう。

 

また、46階にある展望施設(SHIBUYA SKY)からは、渋谷の街を一望できます。バーなども併設されており、飲み物片手に景色を満喫できますよ。

 

2.【ショッピング】渋谷パルコ

渋谷パルコは、もともと1973年に開業した老舗の商業施設でした。昔から渋谷のカルチャー作りに一役買っていた有名施設のため、幅広い年齢層の方に知られています。

 

そこから老朽化に伴う再開発が進められ、2019年11月に全面再オープン。最新のファッションやグッズ、カルチャーを打ち出しているお店がたくさん入っているので、ウィンドウショッピングとして見て回るだけでも楽しいですよ。

 

地下には様々な飲食店が立ち並んでいるなど、”渋谷らしさ”全開の雰囲気の中でショッピングとご飯を楽しむことができます。

 

3.【ショッピング】渋谷ヒカリエ

渋谷ヒカリエは、上記の渋谷スクランブルスクエアやリニューアル後の渋谷パルコよりもひと足早い2012年にオープンした商業施設です。地下で東急東横線や東京メトロ副都心線などと直結しているほか、JR渋谷駅からも通路があるため、雨に濡れずにそのままアクセスできる利便性が特徴。

 

地下から5階までさまざまなショッピングが楽しめるShinQs(シンクス)と呼ばれるエリアで、6~7階では飲食が楽しめます。イベントホールなどもあるので、定期的にさまざまな展示会やイベントが開かれていますよ。

 

2012年開業ですが、非常に未来的なデザインの施設となっており、見て回るだけでも都会らしさを十分に味わえる場所となっています。

 

4.【食事】渋谷肉横丁(現在一部休業中)

渋谷肉横丁は、お肉を取り扱うレストラン・居酒屋が一同に集結した場所。肉寿司やからあげ、ハンバーグといったみんな大好き肉料理がこれでもかというほど満喫できる施設になっています。駅からはセンター街を経由してまっすぐいったすぐの場所にあるため、渋谷の雰囲気を堪能しながらアクセス可能!

 

お酒との相性も抜群の料理がたくさん提供されているので、ガールズバーにいく前に精力を付けたい!というお客さんがよく通っているとのことです。

 

5.【食事】パブリックスタンド渋谷

パブリックスタンドは、渋谷で男女が出会う場としてもはや鉄板になっているパブリックバー。エントランスでドリンクチケットか無制限飲み放題のお会計を済ませれば、あとは中で好きなだけお酒を飲みながら素敵な女の子との出会いを探す旅に出ることができますよ。

 

さまざまなイベントが日々開催されているので、ふらっと立ち寄っても楽しい時間を過ごせること間違いなし!ダーツ付きのVIP席や半個室などもあるので、落ち着いて女の子と飲みたい、というニーズにも答えてくれますよ。

 

6.【遊び】TK NIGHTCLUB

さらに夜の遊びを満喫したい!という人は、TK NIGHTCLUBがおすすめ!アクセス抜群の場所にありながら、毎晩絶対盛り上がっている渋谷の鉄板ナイトクラブです。(あまりにも人気すぎて週末などは入場制限がかかっていることも…)

 

ちなみに、日本人だけでなく外国人にも愛されているナイトクラブのため、国を超えた出会いが楽しめるかも?バイブスが上がっているフロアで新しい音楽や女の子との一時を楽しむことができれば、渋谷の夜がとても充実したものになるでしょう。

 

7.【ガールズバー】BUNNY GIRLS BAR ROYAL渋谷

渋谷のおすすめスポットを紹介したところで、最後に営業させてください!渋谷で女の子と飲みたい、けどキャバクラほど遊ぶお金を出したくない…というときは、ガールズバーがおすすめです!

 

特に当店「BUNNY GIRLS BAR ROYAL渋谷」は、店内の女の子が全員バニーガールという刺激的なお店になっています。ノリも学生のようなものではなく、大人向けの落ち着いた雰囲気を重視。店内もラウンジのような高級感溢れる内装となっています。それでいて料金はガールズバーの中でもリーズナブルなものを目指した設定となっているので、キャバクラ・ラウンジのような充実感をガールズバーの価格でお楽しみいただけるでしょう。

 

渋谷で女の子と飲み足りない!というときは、ぜひ当店までお越しください。

 

「BUNNY GIRLS BAR ROYAL渋谷店の詳細はこちら」

【渋谷×ガールズバー】渋谷で女の子とお酒が飲めるお店の事情とは?

2021/10/25

渋谷といえば、東京でも有数の繁華街で、若者や観光客が多く訪れる人気のエリアとなっています。お店の種類が豊富で、イベントも定期的に開催され、週末だけでなく平日も人が溢れています。

 

そして、人の往来が多いエリアであればあるほど、ガールズバーやキャバクラといった「女の子とお酒を飲めるお店」のニーズも増えるもの。実際東京内でもトップクラスのガールズバー・キャバクラの密度を誇り、様々な方向性のお店が軒を連ねます。

 

今回は、そんな渋谷のガールズバー・キャバクラ事情についてご紹介。なお、渋谷は渋谷区というエリアでいえば「渋谷」や「原宿」、そして「代々木」などが入ってきますが、今回は渋谷駅にフォーカスを当てて紹介していきたいと思います。

 

渋谷にあるガールズバー・キャバクラのお店の数

某ガールズバー・キャバクラ求人サイトによると、店舗の所属エリアを渋谷駅周辺に設定して求人募集を出している店舗は170件オーバー!(2021年9月10月時点)求人を出しているということはスタッフを募集している元気な店舗だけのため、実際にはこの数以上のガールズバー・キャバクラが渋谷駅周辺に存在するという形になります。

 

同じ東京でも、ビジネス街として名高い品川駅周辺は同条件で10件に満たない数のため、いかに渋谷駅周辺が東京有数の繁華街かつ人気のエリアであるかがわかりますね。

 

渋谷にあるガールズバー・キャバクラの特徴

渋谷駅周辺はそれほど広いエリアを指しているわけではありませんが、上記のように渋谷駅周辺には多くのガールズバー・キャバクラが存在しています。たとえば同じビルの階層違いで競合店があるのが珍しくないレベルで、近い距離で様々なお店がひしめきあっているため、他店と違いを出すために様々な特色を演出しているお店が多い傾向にあります。

 

たとえば、コンセプト系ガールズバーであればバニーガールやチアガールといった鉄板どころだけでなく、女豹やコスプレといった他の駅周辺にはないようなマニアックなものも。多くの人が行き交う駅のため、多少ニッチなコンセプトでも人が来るのが特徴的と言えるでしょう。

 

また、ガールズバーやキャバクラといえばメインの営業時間は夜ですが、ここまで競合店が多いと昼間に営業しているお店も中には存在します。

 

ここまで渋谷はガールズバー・キャバクラ激戦区と説明してきましたが、同時に人の往来が多いことからお客様の数も多い傾向にあります。そのため、中には「ひどいサービスでもどうせお客さんは来るから」といった考えで営業しているクオリティの低いお店もないわけではないため、ご注意下さい。

 

渋谷にあるガールズバーのお客様の層

渋谷に店舗を構えるROYALから見た、渋谷のお客様の層についてご紹介していきましょう。

 

基本的には、渋谷の店舗にご来店いただくお客様は比較的若い方が多い傾向にあります。渋谷の街自体、若い人にとって刺激的なお店やイベントが多いから、というのが主な理由でしょう。

 

ただ、だからといって若者以外は場違い、というわけではありません。渋谷周辺は再開発が進められた関係でITを始めとする様々なジャンルのオフィスが増えており、社会人にとっても通勤先となっていることが多い駅です。そのため、時間帯によっては大人の方も多くいらっしゃっており、当店の女の子とのひとときを満喫していただいております。

 

渋谷のガールズバー・キャバクラまとめ

今回は、東京有数の人気の街・渋谷駅周辺の「女の子とお酒を飲めるお店」事情について紹介してきました。内容をわかりやすくまとめると、以下のようになります。

 

・渋谷駅周辺は人の往来が多く、ガールズバー・キャバクラにとっても人気の出店エリアとなっているため、お店の密度が多い。

・競合店が多いため、どのお店も特徴的なサービスを出すように努力している。ただし集客率も高いエリアのため、サービスが悪いお店も中には存在する。

・お客様の層は街の雰囲気上比較的若い方が多いが、全年代のお客様にご来店いただいている。若い方でなければ場違い、ということはない。

 

渋谷駅から近いところにあるBUNNY GIRLSBAR ROYALでは、人気急上昇中のバニーガールスタイルでお客様をお迎えします。高級感あるラウンジのような店内と充実した飲み放題メニューで、ご満足いただける一時を約束します。ぜひお気軽にお立ち寄りください!

 

「BUNNY GIRLS BAR ROYAL渋谷店の詳細はこちら」

渋谷の魅力とは?渋谷のガールズバーがわかりやすく解説

2021/10/25

 

東京の「渋谷」といえば、昔から「若者文化の発信地」として有名です。新宿と並び、「東京西側の中心地」として都会のイメージをそのまま写し続けている街と言えるでしょう。

 

そんな渋谷は、ご存じの通りさまざまなショッピング施設・飲食店がひしめきあっており、都内だけでなく日本全国から人々が遊びに来る人気の街。いまさら人気の理由なんて語るまでもないかもしれませんが、今回は渋谷で長年ガールズバーを営業している私達ROYALが、渋谷のお店目線でその魅力を紹介していきたいと思います。

 

渋谷の特徴

渋谷にはたくさんの特徴がありますが、大きく分けるとすれば主に以下の3つでしょう。

 

・様々な文化が一箇所に集まっている

・どの街からでもアクセスできる路線の多さ

・最先端のビジネスを行う会社が多く存在する

 

それぞれ、詳しく解説していきましょう!

 

様々な文化が一箇所に集まっている

渋谷といえば、昔からファッションや音楽といった「若者文化が発信される街」と言われてきました。今でこそインターネットの普及や社会の多様性から、渋谷の独自性というのは薄れてきてはいますが、それでも日々さまざまな文化を生み出している街であることに変わりはありません。

 

ライブハウスやクラブ、演劇ホールなども豊富で、さまざまなアーティストや劇団の生のライブを見に行けるのも特徴的。人気アーティストのライブの日には、ホール外の道路まで行列ができています。

 

いろいろなサブカルチャーから生まれたグッズやファッションも豊富に販売されており、ショッピング目的であればお店に困ることはまずありません。若者が中心ではありますが、さまざまな年齢層に向けたお店があるため、年齢を問わず楽しめる街となっています。

 

どの街からでもアクセスできる路線の多さ

渋谷駅は、4社合計9本の路線が乗り入れる超ターミナル駅。世界中の鉄道駅の中で、新宿駅についで2位の乗降客数を誇ります。

 

【乗り入れる路線】

JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン

京王井の頭線

東急田園都市線・東横線

東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線

 

このように豊富な路線が乗り入れているため、都内ではなく周辺三県からでも1本でアクセスできることが多く、渋谷に遊びに来る人の傾向を一言でまとめるのは難しいでしょう。

 

最先端のビジネスを行う会社が多く存在する

渋谷といえば、知る人ぞ知る日本のIT企業の聖地。有名な会社が大きなビルの上層階に入っていることが多く、またベンチャー企業や中小企業も駅周辺のビジネスビルにたくさん入っています。そのため、学生が放課後遊びに来る街であり、サラリーマンが多く出勤する街でもあるのです。

 

最近はコロナ禍で渋谷から撤退する会社も少なくありませんが、一方で駅周辺の再開発が進んでいるため、この情勢が落ち着いたらまたたくさんの会社が渋谷に入ってくることが予想されます。再開発計画は2027年まで行われるといわれているため、まだまだ発展の余地がある人気の街でしょう。

 

渋谷はなぜ人気なのか

ここまで紹介してきたように、言うまでもなく渋谷は人気の街であり、そしてこれからもありつづけるでしょう。ここからは、渋谷にガールズバーを構える私達ROYALから見た、渋谷の人気の理由について紹介していきましょう。

 

まず、渋谷の人気の大きな理由は「人が集まる場所」であること。カルチャーやアクセス、そしてビジネス面まで充実している渋谷は、さまざまなジャンル・理由から人が集まります。人が集まれば、それだけ多くのイベントがあり、またきっかけが生まれます。東京に住んでいる人の中には「さまざまな刺激を受けたいから住んでいる」という人も少なくありませんが、そういった欲求を満たしてくれる街と言えるでしょう。

 

また、渋谷は人の数こそ多いものの、とにかく利便性が高い街です。生活に必要なものは全て買えると言っても過言ではなく、また地方であれば通販を利用しないと買えないようなニッチなグッズも渋谷では普通に買うことができます。

 

これらの理由に加え、「目的がなくても来れば目的ができる」街とも言え、理由がなくとも街の雰囲気が好きで遊びにくる人も多いため、常にたくさんの人の往来がある場所となっています。

 

渋谷は遊ぶのにもおすすめの街!

渋谷はアクセスが良く、人も集まるため、娯楽に事欠かない街です。ここまで紹介したようなショッピング施設・飲食店はもちろん、私達ROYALのようなガールズバーもたくさんあり、さまざまな欲を満たしてくれる街ですよ。

 

特にガールズバーといった女の子とお酒を飲めるお店は、激戦区だけありレベルが高いお店が数多く存在しています。流行り廃れも早いので、この激戦の地渋谷で長く営業しているというのはそれだけサービスなどが優れたお店であることの証明でもあります。渋谷でガールズバーなどのお店に行く際は、ぜひ「お店がいつから営業しているか」も含めてチェックしてみてくださいね。

 

まとめ

今回は私達ROYALがお店を構えている「渋谷」の魅力を紹介しました。ROYALは渋谷の地で何年も人々に愛されているバニーガールズバーです。セレブな雰囲気の中、リーズナブルな価格でレベルの高い接客をモットーとしており、丁寧なサービスで長年お客様に喜ばれガールズバー地域満足度ランキングNo1!「ガールズバーに行きたいけど失敗したくない」という方は、ぜひROYALまでお越しください!絶対にご満足いただける時間を提供いたします。

 

「BUNNY GIRLS BAR ROYAL渋谷店の詳細はこちら」

LINE
LINE instagram
出勤表