News

お知らせ

◯◯歳だけどガールズバーに行ってもいい…?ガールズバーの年齢層別ポイント

2022/7/20

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

時折お客様からお話を伺う中で、「ガールズバーは何歳まで通っても恥ずかしくないの?」というご質問をいただくときがあります。競合店としてキャバクラやラウンジが存在する中、何歳までならガールズバーに来てもいいのか、という世間の目を気にされるお客様は少なくありません。

 

そこで今回は、何歳までガールズバーに通って良いのか、という質問に、ガールズバーを営業している立場からお答えいたします。

 

【結論】当たり前ですが、20歳以上なら年齢制限はありません!

最初に当たり前の結論ですが、当店はお客様が20歳以上であれば、上限などはございません。中には60代でご来店されるお客様もいらっしゃいますが、皆様非常に楽しくガールズバーでのお時間を過ごされています。

 

今回の質問への回答はこれで完結してしまいますが、かといってこれで終わりだとあっさりすぎるので、ここからは年齢別のガールズバーのありかたをご紹介していきましょう。

 

20代でのガールズバーのあり方

ガールズバーに来店されるお客様で最も若い層が20代になります。社会人になりたての新卒の方や、大学生、院生といった方も多い年齢層です。

 

ガールズバーで働く女の子は20代の子が多いので、同世代で話が合いやすいのがポイント。どちらかが寄り添う必要もなく、自然と話が盛り上がる傾向にあります。

 

20代にとってはガールズバーのご利用料金は決して安いものではありませんが、たまの贅沢としてご利用いただくぶんには非常にコスパの高いリーズナブルなサービスなのではないでしょうか。

 

30代でのガールズバーのあり方

ガールズバーにご来店される30代のお客様といえば、働き盛りで少し懐に余裕が出てきた方が多い印象です。恐らくガールズバーに来店されるお客様の中で一番多い年齢層なのではないでしょうか。

 

若さと年齢ゆえの余裕のちょうどいいとこ取りとも言える30代は、ガールズバーで働く女の子とも無理せず話が合うことが多いです。若干のジェネレーションギャップが会話のスパイスとなり、盛り上がること間違いなし。

 

30代にとってまだキャバクラやラウンジは背伸びしないといけない料金設定かもしれませんが、ガールズバーであればそれほど負担にはならないのではないでしょうか。

 

40代でのガールズバーのあり方

ガールズバーにご来店される40代のお客様は、30代以上に「大人の余裕」というのを感じさせる方が多いです。社会人経験もある方が増えるので、接客する女の子もその懐の広さにどこか安心している側面があるようです。

 

40代になって20代の女の子と出会ったり会話したりする機会が減った、というお客様は少なくありません。若いエネルギーを感じたい、という方にとって、ガールズバーはこころの拠り所となっているようで嬉しく思います。

 

50代以上でのガールズバーのあり方

50代以上のお客様は、これまで紹介した年齢層に比べると少なくはなるものの、全くいらっしゃらないわけではありません。ご来店されるお客様は総じてバイタリティがあり、年齢を感じさせない方がほとんどで、スタッフ一同その若々しい姿に尊敬しております。

 

なお、お客様の中には「◯◯歳以上の男性と会話したがる女の子っているんですか…?」という消極的なご質問をいただくときもありますが、当店では全てのお客様に平等な接客をするよう日々伝えております。年齢が理由で塩対応するなどというのは絶対にございませんので、安心してご来店いただければと思います。

 

まとめ

結論、何歳でもガールズバーにご来店頂いて全く問題ございませんし、年齢を感じさせないバイタリティさはスタッフ、女の子全員尊敬しております。世間の目も、ガールズバーの中であれば関係ありませんので、興味がある方はぜひお気軽にご来店ください!

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーで楽しんだあとの夜の過ごし方とは?

2022/7/15

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

ガールズバーでの楽しい時間のあと、皆さんはどこに遊びに行かれますか?大体のお客様は、ガールズバーを最後に帰宅されますが、中には終電が終わっていて延長戦としてどこかに遊びに行かれる方も少なくありません。ただしガールズバーは深夜まで営業していることもあり、お店を後にして次に行くお店は限られています。

 

今回は、ガールズバーでの時間を過ごしたあとにどこに行けばいいか検討がつかないというお客様のために、代表的なアフターのお店をご紹介します。

 

ガールズバーアフターのお店候補①別のガールズバー

鉄板ではありますが、ガールズバーをはしごするとお店別の良さを楽しめるためおすすめです。特に1店舗目はスタンダードなガールズバー、2店舗目はコンセプト系のガールズバー…とお店に変化をつけるとより一層ガールズバーというお店の奥深さが楽しめるため、ぜひ試してみてください。

 

例えば当グループ店舗であれば、恵比寿にワンピーススタイルのスタンダードなガールズバー「GIRLS BAR ROZEST恵比寿店」と、バニーガールスタイルでお出迎えするガールズバー「BUNNY GIRLS BAR ROYAL恵比寿店」の2店舗があります。どちらもそれぞれ方向性が異なるため、新鮮な気持ちで充実したお時間をお過ごしいただけること間違いなし!ぜひご検討ください。

 

ガールズバーアフターのお店候補②深夜営業の飲食店

ガールズバーはお酒こそたくさん楽しめますが、料理にはそれほど力を入れていないお店が多い傾向にあります。何時間もガールズバーに滞在していると、お店を後にした際にふと空腹感を覚えることもあるかもしれません。そんなときは、深夜でも営業している飲食店に入ってみるのも一つの手でしょう。

 

特に当グループが展開している駅は繁華街が多いこともあり、深夜でも営業しているお店も少なくありません。中には夜中だけオープンしているようなお店もあり、そういった店内で食べる料理は特別な思い出になるでしょう。

 

ガールズバーアフターのお店候補③ビジネスホテル

ガールズバーは終電後も営業しているため、なんとなく店を後にして時計を見たら既に電車が終わっていた、ということも。そういうとき、たまにはビジネスホテルで夜を過ごしてみるのも特別感があって楽しいものです。特に普段は通勤に使用していて宿泊はしないような駅周辺にあえて泊まってみることで、新しい発見があるかもしれません。

 

なお、深夜営業しているサウナやスーパー銭湯といった選択肢もありますが、酩酊状態のお客様はお断りしているお店も珍しくないため、そういった施設に行く際はある程度アルコールが飛んでから行くことをおすすめします。

 

ガールズバーアフターのお店候補④マンガ喫茶

こちらも終電をのがした後の鉄板の選択肢ですが、マンガ喫茶で夜を明かすという手もあります。お酒が入って楽しくなっている時に読む漫画は、普段とはまた違った印象を受けるかもしれません。またマンガ喫茶によってはアイスクリームやドリンクなども食べ飲み放題のため、甘いものがほしいときにもおすすめ。

 

まとめ

ガールズバーを後にした際の次のお店の候補は、都心部であればあるほど選択肢が充実しています。新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。渋谷を中心に8店舗運営しており、周りにもたくさんの深夜営業のお店があります。

 

また当グループは飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーに行くのって浮気…?お店側の考え方

2022/7/10

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

お客様の中には時折「今日ガールズバーに来たこと、身内には内緒にしといて!」と冗談交じりにお話される方がいらっしゃいます。一般的に、パートナーの方がいらっしゃるお客様にとって、ガールズバーでお酒を飲むことは”浮気”と判定される可能性があることは確かです。

 

そこで今回は、彼女さんや奥様がいらっしゃるのにガールズバーに来ることに関して、ガールズバーを営業している側の目線も踏まえて考えていきたいと思います。

 

【結論】パートナー様のお気持ちや交わしたお約束をどうか最優先してください!

最初に結論から申し上げますと、お店側としては、当店にご来店されたことでパートナー様との関係性がぎくしゃくしてしまうことは一切望みません。今回当コラムで紹介するのはあくまで客観的な意見であり、浮気かそうでないかを判断されるのは個人の裁量が大きいところがあるためです。

 

当店側で「どこまでが浮気」と線引きすることはございません。パートナー様としっかり話し合い、どこまでが浮気なのか、という線引きと約束をするのが最も大切です。

 

「ガールズバーはキャバクラやラウンジよりも健全」という考え方について

一般的に言われているのは、「ガールズバーはキャバクラ・ラウンジよりも健全」という意見です。この健全の定義をどう解釈するかによって意見が変わってきますが、なぜそう言われているのかを分析していきましょう。

 

風俗店ではなく一般的な飲食店としての扱いだから健全

これまでのコラムでも触れてきましたが、ガールズバーはキャバクラやラウンジと違い、風俗店ではなく深夜営業許可を得た飲食店という扱いになります。そのため、広義では夜遅くまで営業している居酒屋と同じであり、男女の仲が発生する可能性は風俗店に比べて低いという見方があります。

 

お店のシステム的に健全

ガールズバーは上記で紹介したように風俗店ではなく深夜営業許可を得た飲食店のため、必ずカウンター越しの接客となります。(風俗店としての許可を得た場合、お客様の隣で接客することができます)またボディタッチや一緒にカラオケを歌うなどの行為なども基本禁止されているため、純粋な女の子とお酒を伴うコミュニケーションを楽しむ場と言えるでしょう。

 

またキャバクラやラウンジで採用されている同伴・営業メールといったシステムも撤廃しているお店がほとんどのため、風俗店よりも男女の仲が深まる機会が限られているといっても差し支えありません。

 

「ガールズバーでも浮気は浮気では?」という考え方について

次に、ガールズバーに行く=浮気と考える方の、懸念される理由について考えていきましょう。

 

仕事外で男女の会話が発生する時点で浮気

冒頭でも触れた通り、「どこまでが浮気か」というのは人によって違います。仕事以外で女性と会話したらもう浮気の始まり、というように考えているパートナー様であれば、ガールズバーに来店された時点で浮気と判定されるかもしれません。ここに関しては当事者同士の取り決めが大事になってくるでしょう。

 

お店によっては連絡先の交換ができるから浮気

前項で「ガールズバーはキャバクラ・ラウンジのようなシステムがない」という旨を説明しましたが、お店によっては連絡先の交換までなら女の子の自由としているところも存在します。純粋に話が合って一緒にいて楽しいから”友達になりたくて”交換したとしても、客観的に見ると下心を伴っていると考えられても仕方がない部分はあります。そのため、「ガールズバーでも中には連絡先交換できるから浮気のはじまり」と言われたら、しっかりと身の潔白を証明する必要があるでしょう。

 

まとめ

ガールズバーで遊ぶことは浮気かどうかについて考えてみました。繰り返しになりますが、当店は大事なお客様がご来店されることで悲しい思いをすることは望みません。パートナー様がどういった懸念を持つのか、どこからが浮気なのか、というのをしっかりとご自身の中で噛み砕き、後ろめたさなどがない状態でご来店いただけますと幸いです。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

相席システムの居酒屋とガールズバーの共通点・違い・メリット

2022/7/5

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

最近はお客さん同士で出会いを楽しめるよう、意図的に相席をセッティングしてくれる「相席システム」のお店が増えてきています。一見、ガールズバーとなんの共通点もなさそうな相席システムのお店ですが、不思議なことに「夜の遊び」の対象として比較される傾向にあります。

 

そこで今回は、なぜ相席システムのお店とガールズバーが比較されがちなのか、そしてそれぞれどういった共通点・違い・メリットがあるのかについて解説します。今夜の遊びを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

なぜ比較される?ガールズバーと相席システムのお店の共通点

ガールズバーと相席システムのお店は、主に以下の点で共通点があります。(以下は全て男性側の視点で説明いたします)

 

・女の子と一緒にお酒を飲みながら会話ができる

・一般的な居酒屋で飲むよりは少し高めだが、キャバクラやラウンジなどよりはリーズナブルな料金設定

・飲み放題(お店によっては食べ放題も含む)システムを採用している

 

上記から、男性側としては「キャバクラやラウンジよりはリーズナブルかつ気軽に女の子とお酒を飲める場所」として比較される傾向にあると言えるでしょう。

 

ガールズバーと相席システムのお店の違い

上記のように、意外と共通点が多いガールズバーと相席システムのお店ですが、根本は全く違うお店のため、それぞれに良さがあります。

 

ガールズバーのメリット

・プロ意識を持って充実した時間になるよう接客してくれる

やはり一番大きな違いは、「女の子がプロ意識を持っているかいないか」という点でしょう。ガールズバーの中でも”素人感”を売りにしているお店もあるため、一概にそうとは言えませんが、多くのお店ではご来店頂いたお客様が充実した時間を過ごしていただけるよう女の子たちが接客スキルを磨いています。そのため、支払った金額と時間の充実感は相席システムのお店よりも濃いものとなるでしょう。

 

・店内の雰囲気づくりもしっかりしている

ガールズバーは、ワイワイガヤガヤとしていたり居酒屋居酒屋していたりするよりも、雰囲気を重視した店内の装いにしているお店が多い傾向にあります。それをどう受け取るかはお客様の好みによるところではありますが、「特別感」を味わうという点ではガールズバーの方に軍配が上がることが多いでしょう。その特別感から、接待などでもご利用いただけます。

 

・相席システムのお店よりもしっかりしたお酒が飲める傾向にある

これはお店によりけりではありますが、ガールズバーは「バー」でもあるため、相席システムのお店より飲み物メニューが充実している傾向にあります。特に当店では、飲み放題システムの中に生ビールがございますので、他店で同じような料金を払って飲み放題システムを利用するよりも充実したお時間をお過ごしいただけるのではないでしょうか。

 

相席システムのお店のメリット

・ドキドキ感は相席システムのお店のほうが大きい

ガールズバーでは女の子からプロ意識をもった接客を受けられる分、”連絡先交換”や”持ち帰り”といったイベントへのハードルが高い傾向にあります。(後者はお店によっては禁止されています)一方の相席システムのお店では、相手は言ってしまえば普通の女の子。そしてお店側でそういったイベントを禁止してはいないため、ドキドキ感を楽しむことができます。本気で彼女を探している人にもおすすめといえるでしょう。

 

・料理もしっかり食べられる

ガールズバーはお酒の提供に力を入れている分、料理の提供はお酒や会話を邪魔しない控えめなものに留めているお店が多い傾向にあります。(ただし、中には手料理の充実度に力を入れているお店もあります)一方の相席システムのお店では、居酒屋としての側面が強いため料理もしっかり提供してくれます。女の子と楽しい時間を過ごしつつ、お腹も満たしたい、というニーズがあればメリットといえるでしょう。

 

まとめ

今回紹介した内容をまとめると、以下のようになります。

 

【ガールズバーがおすすめの人】

・同じような料金で確かな充実感を得たい人

・上質なお酒を飲みながら女の子と会話したい人

 

【相席システムのお店がおすすめの人】

・ドキドキ感を味わいたい人(本気で彼女が欲しい人)

・ご飯もしっかり食べたい人

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

節約したいけどガールズバーを楽しみたい…!という人向けお得TIPS

2022/6/25

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

今回は、「次のお給料日まで遠く節約しなきゃ…でもどうしてもガールズバーで遊びたい!」というお客様のために、実際にガールズバー側から考えてリーズナブルな楽しみ方をご紹介します。懐事情に自信はないけどガールズバーには行ってみたい…という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

リーズナブルにガールズバーを楽しむポイント①基本料金と延長料金の差額をチェック

最初にガールズバーで遊ぶ上でもっとも気をつけてほしいのが、飲み放題システムにおいて基本料金(最初の◯分)と延長料金の金額の差です。理由として、一部の悪徳ガールズバーは基本料金こそ安めに設定し、延長料金をそのベースの何倍にも設定しているからです。これはお酒を飲んでご機嫌になったところに、判断能力が鈍くなり延長をお願いするお客様の心理を突いたもの。結果的に想像以上の金額になってしまい、青ざめる…というのがよくあるパターンです。

 

また、悪徳ガールズバーでなくとも、基本料金の額面でお客様を呼び寄せ、ある程度割増にした追加料金で元を取る、という手法は多くのお店で使われています。そのため、リーズナブルにガールズバーを楽しむのであれば、追加料金まで把握した上で「◯時まで遊ぶ、それ以降は延長しない」というのを徹底することをおすすめします。

 

リーズナブルにガールズバーを楽しむポイント②そのお店がおすすめしているドリンクを注文する

お店側からおすすめしているドリンクは、主に「他店との差別化をはかるために赤字覚悟の料金で出しているドリンク」か「利益が上がりやすいのでおすすめしているドリンク」かのどちらかになります。どちらのパターンかを見極める必要こそありますが、前者の場合であればそのドリンクを注文すればコストパフォーマンスに優れたガールズバーでの時間を楽しむことができるでしょう。

 

例えば当店であれば、他のお店ではなかなか提供していない生ビールを飲み放題メニューの中で提供しています。ビールは他のアルコール類に比べて原価が高く、お店側が負担してお客様のためにお出ししています。飲み放題の際は、ビールをご注文いただければ、コストパフォーマンスに優れた時間をお楽しみいただけるかと思います!

 

リーズナブルにガールズバーを楽しむポイント③あえて1杯はキャストドリンクを振る舞う

リーズナブルにガールズバーを楽しむ上で、別料金となるキャストドリンクを注文することをおすすめするなんて!と思うかもしれませんが、実はあえて1杯キャストドリンクを振る舞ったほうが、ガールズバーでの時間がより充実します。

 

女の子とお酒を飲めるのがガールズバーの売りであり、お酒をたくさん楽しむのであれば通常の居酒屋の方が料金面で優れているのが実際のところ。キャストドリンクをもらった女の子はお客様のことをより大切に思い接客するため、キャストドリンクを振る舞ってでもガールズバーでしかできない体験をするほうがコストパフォーマンス面でおすすめなのです。

 

まとめ

リーズナブルにガールズバーを楽しむポイント、いかがでしたか?新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ボーナス日直後のガールズバーの楽しみ方とは!?

2022/6/20

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

今回は、皆様が待ちに待ったボーナス日直後のガールズバーでの遊び方をご紹介します!お店側としては、お客様にはお支払い頂いた金額以上の体験をしていただきたいと思っているため、「無駄遣い」ではなく、しっかりお店側で考えた「有意義な使い方」を中心に紹介していきます。

 

ボーナスが入ったときのガールズバーでの楽しみ①シャンパンを開けてみる

お金がある時にやってみたいことといえば、やはりシャンパンのオーダーなのではないでしょうか。ご注文頂ければ、その瞬間からお客様は当店の中でも主役になり、接客させていただいている女の子も驚くこと間違いなし。

 

シャンパンのグレードは鉄板のモエ・エ・シャンドンからドン・ペリニヨン、アルマン・ドまで、さまざまなものをご用意しております。もちろんグレードが高いほど開けたときの高揚感などはすごいものですが、そもそも別料金を頂戴しておりますシャンパンをご注文いただくだけでも、普段のガールズバー体験とは違ったワンランク上の時間になること間違いなし。

 

ボーナスが入ったときのガールズバーでの楽しみ②女の子にたくさんドリンクをあげてみる

飲み放題システム外となっている女の子へのキャストドリンクも、ボーナス直後ならたくさんプレゼントできるのではないでしょうか。もちろん、上記のシャンパン同様にご注文頂けない=サービスに愛想がないわけではありませんが、キャストドリンクを頂いたお客様は女の子の中で強く印象に残るものです。

 

女の子との距離を近くするきっかけにするのもよし、純粋に一緒にお酒を飲んで楽しい時間を過ごすためでもよしなキャストドリンクのご注文をぜひ、ご検討ください。

 

ボーナスが入ったときのガールズバーでの楽しみ③イベントやオプションをフルに楽しんでみる

カラオケやダーツといったオプション、イベント時のメニューや催し物などは、通常の飲み放題サービスとは別料金になっていることが多いです。普段は金額を気にして1~2回遊ぶだけのこれらも、ボーナス直後なら遊び放題!?かもしれません。カラオケやダーツをたくさんご注文いただき、女の子にアピールするのも楽しい時間になりますよ。

 

ボーナスが入ったときのガールズバーでの楽しみ④閉店時間まで遊んでみる

ガールズバーならではの遊び方の一つに、「閉店時間まで遊ぶ」というのがあります。なぜこれが一つの遊び方になるかと言うと、ガールズバー自体の閉店時間がキャバクラやラウンジよりも遅い時間であるからです。ガールズバーは風俗店ではなく飲食店として営業しているため、深夜0時閉店の義務がありません。例えば当店であれば、朝5時まで営業しているので、閉店時間まで遊ぶというだけでも特別な体験になるのです!

 

また、あえて深夜終電が終わったあとの時間帯に退店し、お酒で気分が良い状態のままホテルに泊まるというのも特別感が出ておすすめな楽しみ方ですよ。

 

まとめ

ボーナスの使い方は人それぞれ。今回紹介したガールズバーでのボーナスの使い方は、あくまでお店側からご紹介する一例になります。大切なお金なので、お客様には後悔のないように使ってほしいのですが、もし当店でぱーっと使っていただけるのであれば、最大級のサービスと共に素敵な時間を演出させていただきます!

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

東京のガールズバーと地方のガールズバーの違いとは?

2022/6/15

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

今回は、東京などの都心にあるガールズバーと、地方にあるガールズバーの違いについて紹介していきましょう。当グループはいわゆる都心に店舗が集中しているため、分類としてはまごうことなき”東京のガールズバー”になります。そのため解説の目線としては「東京のガールズバーから見た、東京と地方のガールズバーの違い」になります。お店によって特徴などはさまざまなため、今回紹介する内容が全てのお店に当てはまるわけではない点だけご了承いただけますと幸いです。

 

東京のガールズバーの特徴

東京にあるガールズバーの特徴で代表的な点は、なんといってもサービスのレベルが高めなことが挙げられます。それは決して”地方のガールズバーのサービスが劣っている”というわけではありません。東京には数多くのガールズバーが存在し、しかもそれらが都心などの人気地域に密集しています。そのため、そんな競合店だらけの地でお客様に何度も通ってもらえるようにするには、他店との差別化の一環でサービスを向上させなければならないのです。

 

また、その関係で地方のガールズバーよりも料金設定が高めなことも。これはサービスを維持するためのコストに加え、テナント代が高いことも理由です。特に都心、渋谷や新宿といった人気エリアは日本でもトップクラスにテナント代が高いため、より料金が高額になる傾向にあります。

 

ただし、東京のガールズバー=クオリティが必ずしも高いというわけではありません。東京はガールズバーの数が多いですが、その分お客様になりえる人々の行き交いも多いです。そのため、残念ながら上記のようにリピートされるお客様がいなくてもビジネスとして経営できてしまう、という側面もあり、そこからぼったくりガールズバーといった悪徳店が出てきます。来店したお客様が「二度とくるか」と思っても、来店した時点で利益となり、悪評が溜まってきたらお店を畳んで別の場所に出店…というのが手法でしょう。

 

このように、東京にはサービスが素敵な優良店が多い分、ぼったくり店も一部存在しているので、しっかり前評判やお店のHPなどをチェックしてから行くことをおすすめします。

 

地方のガールズバーの特徴

地方のガールズバーは、一部人気エリアを除いてそれほど競合店の数が多いわけではないこと、都心に比べてテナント代が抑えられることから、東京のガールズバーよりもリーズナブルな料金設定でサービスを受けられる傾向にあります。

 

また、地方のガールズバーは地元密着で営業しているお店が多く、またお客様の多くがリピーターとなるため、そのお店の常連になればどこよりも居心地の良い空間になるでしょう。ただしその分、初めて入った際にすでに常連のお客様がいらっしゃると少し肩身が狭いかもしれません。

 

なお、女の子の接客については東京か地方かといった場所に左右されず、お店の方向性で大きく変わってきます。そのため、東京のガールズバー=接客が良い、というわけではない店にご注意ください。

 

まとめ

今回は地方と東京のガールズバーの違いについて解説しました。冒頭でも紹介した通り、今回の紹介内容はあくまで”傾向”であり、全てのお店に当てはまるというものではありません。地方でも東京のお店よりサービスが良いお店はたくさんありますし、東京でも地方並にリーズナブルで居心地の良いお店も存在します。

 

ここ数年で、ガールズバーの店舗数は一気に増加しました。そのため、わざわざ都心に出向かなくても、地元の駅の周辺に実はガールズバーが新規オープンしていた、ということも少なくありません。ぜひ、さまざまなガールズバーに立ち寄って自分に合ったお店を探してみてください。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

近場のガールズバーと遠くのガールズバー、どっちを選ぶ?

2022/6/10

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

当グループの店舗はいわゆる都心でサービスを展開しているため、多くのお客様は「退勤がてら」や「都心に用事ができた際の自分へのご褒美」といった形でご利用されます。中には地元にガールズバーがあるにも関わらず、わざわざ遠い場所にある当店を選んでいただいているお客様もいらっしゃいます。

 

そこで今回は、近場のガールズバーと遠くのガールズバー、それぞれどういったメリットがあるのかをご紹介します。これまで近さでガールズバーを選んでいたという方は、是非いろんなガールズバーに足を運ぶきっかけにしてもらえればと思います。

 

近場のガールズバーに通うメリット

近場のガールズバーに通うメリットは、なんといってもその近さ!特にガールズバーは飲食店として営業しているため、終電がなくなった深夜までお店が開いていることも珍しくありません。ついつい話が盛り上がってしまって深夜までいることになっても、電車の有無に縛られずに好きな時間に帰ることができますね。

 

また、近ければ自然とお店に通う頻度も上がるため、常連になりやすいのもポイント。ガールズバーに限りませんが、お店側で顔を覚えてもらうと嬉しいものですよね。また、お店にもよりますが常連になれば一見さんよりもさまざまな点で優遇やサービスをしてもらえるかもしれません。

 

さらに、帰路の上にガールズバーがあれば仕事疲れを女の子との会話で吹き飛ばしてそのまま帰宅し翌日に備えられる…という使い方も。いずれにしても近さというアドバンテージはお店を選ぶ上で非常に大きいものです。

 

遠くのガールズバーに通うメリット

言葉だけ聞くと、遠くよりも近場のガールズバーに通ったほうが絶対良いと思いがちですが、実は遠くのガールズバーに通うのにもしっかりしたメリットが存在します。

 

まず、なんといっても近場特有のしがらみに囚われることがありません。近場のガールズバーは、家も近くにあるため、なにか後ろめたいことがあったときや「ガールズバーに通っている自分の姿を誰かに見られたくない」というときに少し不便です。遠くのガールズバー、特に都心などのお店であれば、たくさんの人が行き交っている中での来店になるため、そういったしがらみを気にする必要がありません。

 

また、近ければ終電を逃しても帰ることができますが、逆に限られた時間の中での体験がより魅力的にうつることも。また終電というタイムリミットがある方が、お客様のお財布にも優しいでしょう。当店としてはお客様に少しでも長くいてほしいと思いますが、一方でお客様の懐事情に大きな負担をかけたいとも思っていないため、お客様にとって後悔のない体験をしていただければ幸いです。

 

また、都心に限って言うと、競合店が多いことからガールズバーのレベルが全体的に高い傾向にあります。もちろん地方のガールズバーにもさまざまな良さがありますが、純粋にサービスや女の子のレベルの高さを求めるのであれば、都心のガールズバーを選ばれることをおすすめします。

 

まとめ

今や日本各地にあるガールズバー。ご近所にあるお店のほうがいいのか、それともあえて都心などの足を運ばなければならない場所のお店のほうがいいのかはお客様次第ですが、それぞれにメリットがあるため、ぜひいろいろなガールズバーに足を運んでみてくださいね。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーでソフトドリンクしか飲まなくても大丈夫?

2022/6/5

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

当グループは飲み放題システムを採用しており、アルコールを含むさまざまなドリンクが時間内であればなんでもご注文いただけます。(一部、別料金のアルコールもございます)

 

そこでよくお客様から聞かれるのが、「ガールズバーってバーだからやっぱりお酒を飲まないとダメ?」というご質問。特にガールズバーが初めてというお客様からよく聞かれます。そこで今回は、ガールズバーではお酒の注文がマストなのかという点について説明していきましょう。

 

【結論】ソフトドリンクだけでももちろんOK!

最初に結論から申し上げますと、もちろんソフトドリンクだけのご注文でも問題ございません!

 

ガールズバーは「バー」という名前が付いていますが、どちらかというとお酒よりも女の子とのひとときを大事にしている側面があるため、飲み物自体にそれほどウェイトを置いていない傾向にあります。(当店ではお酒を楽しむお客様も大事にしているため、さまざまなアルコールをご用意してお待ちしております)

 

そのため、お酒が苦手な方はもちろん、「一次会で飲みすぎたから…」という方も、気軽にソフトドリンクをご注文頂ければと思います。

 

女の子から「ダサい」と思われないか心配…という人には?

お店側はOKだったとしても、お客様側の気持ちの問題、というのもあるかと思います。特に男性の方で多いのが「お酒が飲めないってバレると女の子からダサいと思われてしまうのではないか」というご心配でしょう。

 

その点については、もちろん「お客様の考え方次第」というのが前提にありますが、少なくともお店で働いている女の子からするとダサいなどと思うことはございません。むしろ女の子にとって最も接客に困ってしまうのは、泥酔して何を喋っているかわからないお客様、感情的になりすぎるお客様です。ソフトドリンクであれば泥酔して我を忘れる心配がないため、女の子側としては全く気にしません。

 

また、お酒を注文しない理由を女の子に説明する必要もございません!「お酒が苦手なんです」と正直にお伝え頂ければ、そこから広がる話もあるでしょう。お酒が飲める、飲めないはガールズバーではそれほど重要ではないため、気軽にご来店いただければと思います。

 

ガールズバーでおすすめのソフトドリンク

当店では様々なソフトドリンクをご用意しています。お客様のお好きなソフトドリンクをご注文頂ければと思いますが、中でもおすすめのソフトドリンクをご紹介しましょう。

 

・トニックウォーター

ソフトドリンクが飲み放題のお店でも、トニックウォーターを置いていることは少ないのではないでしょうか。トニックウォーターとは、炭酸水にハーブなどの香りをつけ、柑橘系のピールのエキスなどを混ぜて砂糖で味を調整したもの。カクテルを作るのに重宝していますが、砂糖が入っているのでそのままでも美味しく飲むことができますよ。

 

・トマトジュース

こちらも、ソフトドリンク飲み放題のお店でも意外と見ることがないのではないでしょうか。レッドアイなどのカクテル作りに用いられますが、もちろんそのまま飲んでもおいしいですよ。最近なかなか飲む機会がない、という人は、たまには注文してみてはいかがでしょうか。

 

・各種お茶

当店では各種お茶割りにも対応しているので、もちろん割材となる様々なお茶もご用意できます。烏龍茶は一次会などで飲みすぎた人におすすめですし、蒸し暑い夜には最初にあえて麦茶という選択肢もありますよね。コーン茶などもご用意がありますので、ぜひお気軽にご注文ください。

 

まとめ

ガールズバーではソフトドリンクをご注文頂いても全く問題ありません!特に当店は飲み放題システムを採用しているため、どれだけ飲んでも料金は一緒です。女の子との会話で喉が渇いた、という人は、ぜひお気軽にご注文ください。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

飲み放題ガールズバーのメリットと注意点とは?

2022/5/25

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

当グループの店舗だけに限らず、多くのガールズバーでは飲み放題システムを採用しており、お店に滞在された時間だけ料金を頂くという形となっております。この飲み放題システム、単品注文のお店よりもさまざまな面でメリットあるものなのですが、一部でご注意いただきたい点も存在します。ご来店頂く際にはこれらのポイントを把握しておくことで有意義なお時間をお過ごしいただける可能性が高まるため、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

 

飲み放題のメリット①文字通りお酒が飲み放題

当たり前のことを伝えるようで恐縮なのですが、飲み放題の一番大きいメリットはその名の通り「飲み放題」な点でしょう。基本的に、飲み放題システムの場合は単品注文に比べて3杯前後注文することを前提とすると安く上がることが多いです。また、飲み放題メニューの中にも数多くの種類のお酒があるため、バリエーションを持たせて注文することで味に飽きることもありません。

 

また、当グループのように飲み放題の中にビールが存在するケースもあり、その場合は更にお得度が増します。さまざまなお店で飲み慣れた方はご存知かもしれませんが、こういった飲み放題メニューの中にビールが存在することは少なく、当店の強みの一つです。ご来店の際にはぜひご注文ください。

 

飲み放題のメリット②時間で料金が決まるため明朗会計

飲み放題のメリットの2つ目は、時間経過による会計システムのため、自分でどれぐらい支払わなければならないかがわかりやすい点です。

 

単品注文の場合、お酒の影響で曖昧な中これまで何を注文したかを覚えておく必要があり、またついつい注文しすぎてお会計の際に想像よりも高くついてしまったということも珍しくありません。

 

一方の飲み放題システムの場合、何時に入店したかだけを覚えておけばすぐに逆算できるため、支払う額の予想が立てやすく安心です。

 

飲み放題のメリット③さまざまなお酒に挑戦しやすい

飲み放題メニューの中のドリンクであれば、何を注文しても支払い金額は変わらないため、普段飲まないようなお酒に挑戦しやすいというメリットがあります。

 

単品注文の場合、仮にチャレンジで注文してみたお酒があまり好みではなかったとしてもそのドリンク代を支払う必要があるため、なんだか損した気分になりますよね。一方の飲み放題であれば、好みでなかったとしても金額面で損はしません。(ただし残して次のお酒を注文できるお店はあまりないため、完飲する必要はございます)

 

飲み放題の注意点①純粋に飲みすぎてしまう可能性がある

ここからは、飲み放題システムの注意点を解説していきましょう。

 

まず挙げられるのはやはり飲みすぎてしまうリスクです。やはりどれだけおかわりしても一定の金額、というところに目がいってしまうのか、ご自身のキャパ以上のご注文をされるお客様を時折お見受けします。また、ガールズバーという場所である以上、女の子との会話で気分が良くなってしまって普段よりお酒が進んでしまった、というケースも少なくありません。

 

泥酔状態になってしまったお客様にもできるかぎり介抱はいたしますが、迷惑行為をされた場合や帰宅が困難になってしまった場合は警察に通報せざるを得なくなってしまうため、飲み過ぎにはご注意ください。

 

飲み放題の注意点②延長料金が入店時の料金設定よりも高くなっているケースがある

飲み放題システムは純粋にお店に滞在されたお時間に比例した金額をお支払いするため、明朗会計であるとお伝えしました。

 

ただしお店によっては、最初の50分こそリーズナブルなものの、追加の時間の料金を最初の設定金額よりも高くしているケースも。これは酩酊状態による判断力の低下や時間感覚の麻痺をついている事が多く、この延長料金の金額を把握しないまま延長し続けて想定よりも高い金額を支払う羽目になってしまった、というトラブルが散見されます。

 

当グループの店舗は延長料金も最初の50分とほぼ変わらない形となっておりますので、ご予算内でご満足いただけるまでご滞在いただけます!

 

まとめ

今回は、ガールズバーの飲み放題システムについて解説いたしました。多くのメリットがある飲み放題システムですが、一方で飲み過ぎや延長料金に関する注意点も存在します。せっかくのガールズバーですから、苦い思い出にならないようにご留意のうえお楽しみください!

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

LINE
LINE instagram
出勤表