News

お知らせ

人気なのに奥深い!ガールズバーでも人気の「お茶割り」

2023/7/20

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

皆さんは「飲み放題の中にあったらとりあえず注文しておくお酒」というものはありますか?レモンサワーやビールなどがそれに当たる、という方は多いと思います。飲み放題システムで営業している当グループで、その2つは筆頭とも言える人気を誇っているのですが、その影で密かに、しかし確かに人気なシリーズがあります。それが、各種「お茶割り」!今回は、そんな確かな人気がある「お茶割り」の魅力と種類を解説していきましょう。

 

お茶割りとは

「お茶割り」と言えば、アルコールをお茶で割った飲み物全般を意味しますが、大体の場合において代表的な「ウーロンハイ」や「緑茶ハイ」などの「定番のお茶×焼酎」の組み合わせを指します。

 

アルコールの飲みにくさをお茶が緩和し、スッキリとした呑み口に仕上がるため、お酒が苦手な人やこってりとした料理を食べたあとなどに好まれています。作り方も簡単で、その時の気分でアルコールの度数を気軽にコントロールできるため、居酒屋などはもちろん晩酌のお供に愛飲している方も多いでしょう。(ちなみに、「◯◯ハイ」と呼ばれると炭酸が入っているイメージがあるかもしれませんが、基本的にお茶割りの場合の◯◯ハイに炭酸は含まれません)

 

もともと焼酎に糖質・プリン体は含まれていませんが、そこにカロリーのほぼないお茶で割るため、とてもヘルシーなお酒になる点も見逃せません。特にダイエットなどを頑張っている人に人気で、ガールズバーで働いている女の子にも愛飲家は多いです。

 

レモンサワー同様、味に主張がそれほどないため、ガールズバーなどの「会話がメイン」となるようなお店では邪魔しない飲み物として多くの人に飲まれています。

 

次に、お茶割りの中でも人気の5杯をご紹介しましょう。

 

ウーロンハイ

焼酎を烏龍茶で割った、お茶割りの定番とも呼べる一杯です。烏龍茶のスッキリさと香り、そして甘さのない口当たりが、人気の秘密です。お酒も割材もどちらも手に入りやすいため、どんなお店でも基本的に提供しています。飲み慣れれば、飲み会などでとりあえず次飲むものに困ったときに注文できる強い味方になってくれるのではないでしょうか。

 

緑茶ハイ

緑茶ハイも、ウーロンハイと並んでお茶割りの定番と呼べる一杯でしょう。緑茶の香りがアルコールのにおいを中和してくれるため、クセがなく飲みやすいです。また緑茶にはビタミンCやカフェインが含まれているため、アルコールの分解を促してくれる効果も期待できます。

 

抹茶ハイ

抹茶ハイは、緑茶ハイよりも更にお茶の香りを楽しめる一杯です。お茶割りは、良い意味で「無個性感」が飲みやすさに繋がっていましたが、抹茶を使えば立派な香り高いカクテルの味わいを楽しめるでしょう。

 

麦茶ハイ

夏に嬉しい麦茶も、焼酎と割れば香ばしさが引き立つおいしい一杯になります。ただ、ウーロンハイや緑茶ハイと比べるといまいちマイナーな感じが拭えないのは、諸説ありますが主に「麦茶にお金を払う文化がなかった」からだとか。あまり置いてあるお店を見たことがないのは、麦茶≒タダのイメージから、他のお酒を注文するより損と思われがち、というのが原因かもしれません。実際にはとても美味しく、充実感間違いなしなので、ぜひ注文してみてくださいね。

 

ジャスミンハイ

ジャスミン茶の香りで定番の人気を誇るジャスミンハイは、「お茶割り≒若くない」という一部で持たれがちなイメージを払拭してくれるほどに若い人に人気です。一部では、ジャスミン焼酎をジャスミン茶で割る「JJ」という飲み方も人気です。

 

まとめ

今回は、影の人気者「お茶割り」の魅力と、ウーロンハイや緑茶ハイなどの定番の5杯を紹介しました。女の子との話が盛り上がっている時、ふと手元にあると嬉しいお茶割りは、世代を問わず愛されている飲み方です。当グループの飲み放題メニューにもあるので、ぜひお気軽にご注文ください。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

大人のソフトドリンク「トニックウォーター」とは?ガールズバーでもおなじみの飲み物!

2023/7/15

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

皆さんは、ソフトドリンクのひとつである「トニックウォーター」をご存じですか?お酒好きな人にとっては常識とも言える飲み物ですが、あまりお酒に興味がない人からすると聞き馴染みのあまりない飲み物かもしれません。このトニックウォーターがなぜお酒好きの間で好まれているのか、また大人の飲み物と呼ばれているのかをご紹介しましょう!

 

ガールズバーでも人気な「トニックウォーター」の正体

トニックウォーターとは、イギリス生まれのソフトドリンク。炭酸水に砂糖とレモンやオレンジ、ライムなどの複数の柑橘エキス、そしてハーブを加えた香り高い飲み物です。砂糖と柑橘エキスでほんのり甘く、そして苦みを感じさせるさっぱりした口当たりが人気です。

 

トニックウォーターの「トニック」には強壮剤という意味がありますが、これはイギリスで昔、体調不良やマラリアといった病気を予防するために飲まれていたことに由来するそうです。当時はとある植物の樹皮が含まれていたのですが、それの口当たりがあまりにも悪いため、砂糖を入れて飲みやすくしたのだとか。今はその樹皮は含まれておらず、香り高い柑橘系のエキスやハーブが加えられ飲みやすくなっているのです。

 

トニックウォーターの魅力

トニックウォーターの魅力は、その香りの高さとほどよい甘さ・苦さでしょう。普通の炭酸水よりも味があるため、飲んでいて満足感が高く、またサイダーほど甘すぎない点が大人に好まれています。

 

特徴的な香りがあるものの主張が強すぎない味のため、カクテルの割材として使えばお酒を飲みやすく、また本来の味を引き立ててくれますよ。

 

トニックウォーターはこんな人におすすめ!

ガールズバーにおけるソフトドリンクに対して「お酒が飲めない人が飲むもの」という印象を抱いている方は一定数いらっしゃいますが、トニックウォーターはカクテルの割材として知られているため、「あえて選んでいる」感が演出できます。

 

そのため、ガールズバーの雰囲気に合わせたいけどお酒は苦手な人や、このあと大事な予定が控えていてアルコールは摂取しないようにしたいという人に強くおすすめします。

 

もちろん味も特徴的ながら飲みやすいため、メニューにあればお酒よりも優先して注文する、愛飲しているという方も少なくありません。あまりスーパーでは見ないため、むしろガールズバーなどのお店にいらっしゃった際に敢えて注文してみるというのもおすすめです。

 

トニックウォーターと組み合わせてできるカクテル

トニックウォーターはなんといっても、カクテルの割材としての側面が有名です。ここからは、当店で置いているお酒と組み合わせてできる代表的なカクテルをご紹介します。

 

・ジン×トニックウォーター=ジントニック

カクテルにそれほど詳しくないという人でも、名前を聞いたことはあるのではないでしょうか。非常にポピュラーなカクテルで、ジンの香りとトニックウォーターの香り・炭酸が組み合わさり、シンプルながら爽快感あふれる人気のカクテルです。

 

・ウォッカ×トニックウォーター=ウォッカ・トニック

上記のジントニックよりも更に飲みやすいカクテルです。フレーバーがトニックウォーター主体になるのでよりさっぱりとし、おつまみや料理などとも合います。

 

・ディタ×トニックウォーター=ディタ・トニック

ディタはライチのフレーバーのリキュールですが、トニックウォーターによってフルーティーさが際立ち、非常に飲みやすいカクテルになります。女性人気も高い一杯です。

 

また、トニックウォーターはグレープフルーツジュースなどの柑橘系ジュースとも相性が良く、よくペアで使われることが多いです。ガールズバーで飲んでみて美味しかったから自宅でも挑戦してみたい、という場合はぜひ試してみてくださいね。

 

まとめ

今回はガールズバーなどのお酒を提供するお店の影の立役者である「トニックウォーター」について紹介しました。そのまま飲むもよし、カクテルの割材として使うもよしな万能飲み物です。ぜひ興味がある人は、そのまま注文してみてくださいね。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

盛り上がったら頼みたい!ガールズバーでも人気の「ショット」の飲み方とお酒の種類

2023/7/10

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

今回は、ガールズバーだけでなく居酒屋やクラブなどでも人気のお酒の飲み方、「ショット」について紹介します。「度数の強いお酒を盛り上げるために一気飲みする」という印象だけ持っている方も多いかと思いますが、ちゃんとした歴史があり、またショットならではの楽しみ方も存在します!ぜひ今回の内容をチェックして、お酒の飲み方に詳しくなってくださいね。

 

「ショット」という飲み方

「ショット」という言葉自体は、実は飲み方というよりはお酒の量を意味しています。ワンショット(シングル)で30ml、ダブルで60mlを意味します。別名でワンフィンガーとも呼ばれます。(ダブルの場合はツーフィンガー)

 

ショットの飲み方の歴史

「ショット」という言葉はアメリカ起源で、もとより「度数が強いお酒1杯分」を意味します。ご存知の通りショットには発射・弾丸という意味があり、「銃で撃たれたように強い」もしくは「”ショット”ガンで撃たれるような飲み方」というニュアンスからという説が広く出回っていますが、一方で「shot in the arm(興奮させる)」という熟語から転じたという説も有力です。

 

一方、定番のお酒であるテキーラがなぜショットで有名なのかというと、これは本場のメキシコで伝統的な飲み方だからです。テキーラを飲む際、昔は水牛の角をくり抜いて作った容れ物を使っていたとされていますが、この容れ物が構造的に自立しないため「注いだら一気に飲まなければならない」というスタイルが定着したのだとか。後にカバジートと呼ばれるショットグラスに入れられるようになりましたが、飲み方は今に伝えられた通りのままです。

 

今ではワンショット分のお酒が入るショットグラスがカバジートの代用となり、アメリカの「ショット」という言葉と結びついて「ショット≒飲み方」の認識が定着したと考えられます。

 

ショットに選ばれることがおおいお酒

上記で説明の通り、ショットといえばテキーラの印象が強めですが、その他にもショット向けの人気のお酒は存在します。

 

・イエーガーマイスター

ハーブやスパイスで独特の風味に仕上がった定番酒です。パーティーシーンなどで良く飲まれます。

 

・コカレロ

こちらもハーブをメインにブレンドしたリキュールで、ジンの一種です。世界中で人気があるお酒で、国内でも手に入りやすいです。

 

・ブースタードライ

なんと泡状になって出てくるウォッカです。写真映えするだけでなく、イベントなどでも利用されます。当グループでも本酒に着目したイベントを開催しています。

 

・クライナーファイグリング

今やナイトシーンで見ない日はない、超定番ショットドリンク。パッケージの目が特徴的です。アルコール度数はショット酒のなかでは抑えられている方なので、お酒がそれほど強くない方にも人気です。

 

ショットのメリットと注意点

ショットといえば、多くの人がまず思いつくのは「罰ゲーム」なのではないでしょうか。もちろんその場が盛り上がるという点ではメリットかもしれません。ただ、「度数が強いお酒を一気に煽ることで喉に来る刺激などの反応を楽しむ」というニュアンスのほうが強くなっている面は否めませんが、上記で説明した通り、ショットにはちゃんとした歴史があり、また伝統的な面も持ち合わせている飲み方なのです。

 

特にテキーラは、ライムや塩と一緒に頂くことで普通に飲むよりもお酒本来の味が楽しめるなど、ちゃんと意味のある飲み方であり、愛好家も多くいらっしゃいます。それにショットをお酒本来の味を楽しむために行うというのはかっこいい印象がありますよね。ぜひ魅力を知って、飲み方をマスターしてみてください。

 

一方で、やはり通常より度数が高いお酒を一気に煽ることには変わりないため、お酒に弱い人はあまりやらないようにしましょう。度数計算でいうとチューハイ何杯も飲むことでようやく摂取できるアルコール量を一瞬で飲み干すわけですから、急性アルコール中毒につながる可能性も危惧されます。自分の体調とも相談した上で行ってくださいね。

 

まとめ

今回は、お酒の定番の飲み方「ショット」の概要や歴史、代表的なお酒、メリットと注意点をまとめました。さまざまな魅力に溢れている飲み方ですが、一方で罰ゲームに使われることもあるなど危険な飲み方には変わりないので、自分の中のアルコール許容量と相談の上で挑戦してみてください。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

暑い日はガールズバー!?真夏に通うメリットと注意点

2023/7/5

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

今年も7月になり、夏感が日毎に強くなってきていますよね。段々と暑くなっていく毎日に、クールビズなどを始める会社も増えてきているのではないでしょうか。最近の夏は温暖化などの影響もあってか、昔よりも容赦のない暑さが襲いかかってくる印象ですよね。できれば暑い日は直帰したり外に出たくなかったりするものですが、あえて暑い日にガールズバーに行くことで得られるメリットもあるのです!

 

そこで今回は、夏の暑い日にガールズバーに行くメリットをご紹介します。注意点も併せて紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

暑い日にガールズバーに行くメリット

まずは、外に出たいと思えないような夏の暑い日にあえてガールズバーに行くメリットをご紹介します。

 

暑い日に飲むお酒がうまい!

暑い日にガールズバーに行くメリットで最初に思いつくのは、とにかくその暑さがお酒のうまさを演出してくれるという点です!汗をかいた後に飲むお酒がうまいというのは、皆さんご存じの通りですよね。

 

炭酸が入っているお酒であれば大体は爽快感を味わえますが、なんといってもうまさが際立つのはビールなのではないでしょうか。当Rグループでは、全てのガールズバー・スナックで飲み放題メニューにビールが含まれています。もちろん特別料金なしに飲み放題のため、心ゆくまで喉越しを味わってくださいね!

 

暑さをフックに女の子と話で盛り上がれるかもしれない

暑さや寒さなどの話題は、女の子との話のきっかけに最適のネタの一つです。「今日暑いね」といったカジュアルな問いかけで同意を得てから楽しく会話を展開するというのは、気軽にお話を盛り上げられるテクニックの一つですので、ぜひ試してみてください。

 

暑い時期限定のイベントを楽しめる

夏の暑い時期は、その季節感の強さからガールズバーによって各種豊富なイベントを開催しています。例えば女の子が特別な服装(浴衣などの風情あるものから、夏限定の露出多めのものまで種類豊富です!)で接客したり、夏季限定で普段はないドリンク・料理を注文できたりとさまざま。

 

例えば当Rグループでは、夏季限定として直近で以下のイベントを行っています!

「夏季限定 ポン酢サワー 始めました!」

「かき氷 はじめました(ROYS3店舗合同)」

 

夏の季節感を十分に楽しめる良い機会ですので、ぜひイベントの日程もチェックした上でご来店ください!

 

暑い日にガールズバーに行く際の注意点

ここまで暑い日にガールズバーに行くメリットを紹介してきましたが、注意点もあるので併せてチェックしてみてください。

 

体調不良に注意

夏の暑い日は、夜であっても熱中症のリスクが常につきまといます。体調が良くない状態でお酒を飲むと、悪化する恐れがあるため、少しでも気分の悪さを感じたら帰宅し安静にしてくださいね。

 

ガールズバー店内の冷房に注意

暑い日は誰でも汗をかいてしまうもの。ガールズバーではお客様だけでなく、女の子も快適に働けるように冷房を効かせています。温度の感じ方は人それぞれですが、汗をかいた状態で冷房の効いた店内に入ると汗が急速に冷え、風邪などを引きやすくなる可能性があります。上記の体調不良と併せて、寝不足や過労などちょっとでも体調に不安があるときはご来店の際にご注意ください。

 

まとめ

今回は、暑い日にガールズバーに行くメリットと注意点をまとめました。暑い日はお酒がおいしく感じ、女の子との会話もはずみます。イベントも豊富で特別感が味わえる機会が増えますが、一方で暑さや冷房による体調不良のリスクもあります。当たり前のことではありますが、体調第一でガールズバーでのひとときをお楽しみください!

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーの定休日ってあるの?来店タイミングに関する注意点

2023/6/25

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

ガールズバーで女の子とお酒を飲みたい気分!と意気揚々とお店にいったら本日定休日だった…という悲しい体験をした方はいらっしゃいますか?ガールズバーに限らず、目的のお店が開いていると思っていったら閉まっていた、というのは悲しいものですよね。

 

そこで今回は、ガールズバーに「特定の曜日は定休日」という概念はあるのかについて、来店タイミングの注意点も併せて解説いたします。ぜひチェックしてくださいね。

 

ガールズバーに「特定の曜日の定休日」はなし!お店次第なので注意

最初に結論から言うと、ガールズバーの業界で特定の曜日が定休日になっている、というものはありません!

 

例えば美容室であれば火曜日、不動産であれば水曜日が定休日が多いことで有名です。それらは業種として理由があったり、昔からの習慣をベースとしていたりと理由はありますが、ガールズバーは比較的新しめの業種のため、お店次第といった傾向が強いのです。

 

例えば当グループでは、日曜日を一律定休日とさせていただいております。普通の居酒屋でも、一部は日曜日(もしくは月曜日)を定休日としているお店が多いと思いますが、当店も同じ理由からです。基本的に、以下の曜日順でお休みにしているお店が多い傾向にあります。

 

①日曜日

②月曜日

③火曜日~木曜日

④金曜日・土曜日

 

逆に、金曜日・土曜日は多くの方にとってガールズバーのニーズが多い曜日のため、ほとんどのお店は営業しています。どうしてもガールズバーに行きたい、けれど特定のお店の店舗情報がわからない、という場合は、金曜日土曜日を狙って行ってみましょう。

 

定休日じゃなくても注意!?営業時間と早い時間の閉店

ガールズバーはお店のため、基本的に定休日でなければ営業時間いっぱいお店をしています。ただし注意が必要なのが、お店の方向性によって開いている時間が違うことがあるという点です。

 

例えば「朝ガールズバー」を謳っているお店では、大体朝6時頃~昼過ぎまでしか開いていないことが多いです。これは他のガールズバーと営業時間帯がかぶらないようにしている戦略的な面もあります。(朝ガールズバーを行っている一部の店舗は、そのままアイドルタイムを挟んで夜も営業しています)

 

また、大雨や台風、大雪などでお客様の来店があまり見込めない場合は、早めにお店を閉めることもあるでしょう。お店によって個人に近い規模で営業しているところもあるため、その点は利益を優先していることがあります。ご注意ください。

 

いずれにしても、事前に店舗情報をWeb上でチェックしておくことで防ぐことができます。その日の営業時間に関しては、TwitterやInstagramといったSNS、GoogleMap上の最新情報などに記載していることが多いので、併せてチェックしてみてくださいね。

 

まとめ

今回は、ガールズバーにおける一般的な休業日に関する情報や、一部店舗のイレギュラーな営業時間について説明しました。せっかくガールズバーの機運が高まっているのに休業日だと、一気にテンションが下がってしまうもの。お酒を飲んでいても、できる限り事前に店舗情報をスマホなどで調べておくことを強くおすすめします!

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーでお得に飲むための割引デーとは?

2023/6/20

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

ガールズバーはキャバクラやラウンジなどの夜のお店よりも経済的な負担が軽く楽しめる傾向にありますが、さらにお得に女の子とお酒を飲みたい!という場合は、各種割引サービスを併用することをおすすめします。割引の額や条件などはお店によってさまざまですが、今回は当店が行っているサービスと一般的なサービスをご紹介します。お得にガールズバーを楽しみたい、という方はぜひチェックしてみてくださいね!

 

【期待度★★★】会員(メンバー)向け割引

ガールズバーの鉄板割引システムといえば、「そのお店の会員になってポイントや割引サービスを受ける」というもの。お店側としてもお客様にはたくさんご来店頂くメリットを設けたいという思いがあるため、多くのお店で採用しているシステムです。

 

割引の内容としては、「会員になるだけで以降のご来店時に適用」「会員になって一定数来店すると割引を適用」「利用額に応じてポイントがたまり、その累計に応じた割引を適用」などさまざま。良心的なお店であれば、会員になった次の来店からもう何かしらの割引を受けることが出来ます。

 

当グループでもLINE@を利用した会員システムを採用しています。会員様は最初の50分飲み放題が1000円引きになったり、お会計より10%割引だったりと多種多様。缶つまをサービスさせていただく週もあります。いずれの内容でも絶対にお得なので、もし当グループ店舗がお気に召されましたら、ぜひ登録してくださいね。

 

【期待度★★★】イベント・キャンペーン

多くのガールズバーで会員システムとともに行っているのが、各種イベントやキャンペーンです。内容やイベントのきっかけはお店によってまちまちではありますが、中には「特定の◯◯をしてくれたら割引!」といったキャンペーンが一般的です。例えば「初めてのお客様を連れてきた方」や「アンケートに参加してくれた方」など、お店にとってメリットのある行為をすれば割引というパターンが基本になります。

 

また、イベントの中でも直接的な会計からの割引ではないものの「◯◯サワーが◯円引き」など、期間限定のお得メニューが登場するものもあります。その際は特別お得メニューを楽しむことで普段よりお得に満足感を得られるのではないでしょうか。

 

【期待度★★☆】天候やお店都合サービス

天候や世間、お店の関係でお得なサービスを突発的に行うお店もあります。代表的なものとしては、雨の日サービスやお店の周年記念などです。ただし全てのお店が行っているわけではないため、「雨の日にわざわざ来たんだから」とサービスを強要するのはやめましょう。お店側のメリットだけでなく、善意で成り立つ割引もあるため、ご注意ください。

 

【期待度★☆☆】常連サービス

お店によっては、常連さんにのみ特別なサービスを行うこともあります。お会計に直接的な割引をするケースは稀で、お酒や料理をサービスで提供するなどが主流です。常連さんを増やしたいというお店がすることが多く、基本的には地方のガールズバーなどで実施しています。逆に都会や繁華街ど真ん中のお店は新規のお客様に困っていないというケースがあり、その場合はあまりサービスが受けられない傾向にあります。

 

まとめ

今回は、ガールズバーで代表的な割引サービスとその条件を紹介しました。繰り返しになりますが、サービス自体はお店によってさまざまなため、「A店でやっていたから」という理由でB店でも同様のサービスを求めるのは避けてくださいね。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーで隠れた人気おつまみ!?缶つま(缶詰おつまみ)とは

2023/6/15

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

当店が提供しているおつまみの中には、缶詰おつまみ…通称缶つまというものがあります。特定の週にはLINE@会員様限定でサービスでお出ししているものですが、こちらが非常に好評で、「このサービスの週は欠かさず来ている」というお客様もいらっしゃるほどです。

 

そこで今回は、一般的な「おつまみになる缶詰」と、”缶つま”の名前で有名なシリーズについて紹介していきましょう。

 

一般的にお酒のおつまみになる缶詰

まずは、お酒のおつまみによく親しまれている定番缶詰から紹介していきましょう。

 

サバ缶

言わずとしれた有名缶詰!サバのうまみが缶詰の中に凝縮された、多くの人に愛されている缶詰です。純粋なサバ缶は何かと合わせて調理する前提ですが、味噌煮などもあり、そちらは缶詰を開けてそのまま味を楽しめます。ビールや日本酒などに合いますよ。

 

コンビーフ

コンビーフは「Corned Beef」のことで、塩漬けにされた牛肉です。調理で塩味と旨味を加えるエッセンスになるほか、そのまま食べてもしっかりおいしいですよ。ビールや日本酒はもちろん、焼酎にも合います。ちなみにコンビーフと似た缶詰としてコンミートというものがありますが、こちらは牛肉100%ではないバージョン。コンビーフよりもお手頃価格で手に入るので、ぜひ試してみてください。

 

焼き鳥缶

炭火で焼いた焼き鳥を、たれで漬け込んだおなじみの缶詰。濃い目の味付けがお酒と合うと、晩酌のお供にしている人も多いのではないでしょうか。温めてもそのままでもおいしく頂け、あと一品ご飯のお供に、という場合にも大活躍します。

 

カニ缶

缶詰はシーフード全般と相性が良いのですが、その中でも特徴的なのがカニ缶です。カニ特有の味が缶詰によって凝縮されているほか、普通に食べると殻などが面倒くさいところを肉だけ食べられるのでお手軽。ぜひ日本酒片手にちびちび楽しんでください。

 

大人気の缶詰シリーズ「缶つま」

数ある缶詰の中でも、「お酒のおつまみ」を意識した凝った料理が缶詰で味わえるシリーズが「缶つま」です。2023年6月時点で65種類も展開されている缶つまシリーズは、普通の缶詰よりはちょっと高級ながら、お酒との相性をしっかり考えて作ったのが伝わってくるおいしいものだらけ。ここでは、その缶つまシリーズのなかでも定番かつ人気のものを4つ紹介しましょう。

 

広島県産かき燻製油漬け

缶詰で牡蠣が食べられる、というだけでもリッチな体験ができるところに、桜のチップで燻製にし更にワンランク上の味に仕上げた一品。お酒全般と相性が良いですが、特に日本酒や焼酎との組み合わせはぜひ一回試してみてほしいところです。

 

国産 熟成黒毛和牛ロースト

限られた缶詰のスペースの中に、黒毛和牛の旨味と肉本来の力強い味わい、そして柔らかさが凝縮された一品です。高級感あふれるガールズバーの店内でこの缶詰片手にお酒を飲めば、日々のストレスはすぐに吹き飛ぶでしょう。

 

厚切りベーコンのハニーマスタード味

柔らかくジューシーなベーコンをはちみつとマスタードで包んで深い味わいに仕上げているこちらの一品は、わかりやすくおいしいとのことから多くの人に愛されています。ビールだけでなく各種カクテルとも相性が良いため、シチュエーションを選ばず良いお供となるでしょう。

 

コンビーフユッケ風

一般的な缶詰のところで紹介したコンビーフを、ごま油と豆板醤でユッケ風にした一品。コンビーフ特有の塩味と旨味を、ユッケ風の調理がひきたて、無限にお酒をおかわりしてしまうようになりますよ。味が濃いのでビールなどの辛口系のお酒と相性◯!ぜひ飲み放題プランにてお試しください。

 

まとめ

今回は、ガールズバーでも人気の缶詰と、缶つまシリーズの定番を紹介しました。Rグループでは毎月どこかの週でLINE@会員限定で缶つまをサービス中です。ぜひこの機会に登録の上、足繁く通ってみてくださいね!

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーで女の子受けが良いシャンパンとは?

2023/6/10

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

ガールズバーでは、キャバクラやラウンジよりもお得な価格設定で女の子とお酒を楽しめるのが特徴ですが、懐が温かい日には思い切ってオプション料金のシャンパンをご注文いただくことも可能です。ガールズバーでのシャンパンの扱いや、有名なシャンパンについては過去にコラムでも紹介しています。

「ガールズバーで人気のシャンパンの種類とは?」

 

そこで今回は、「女の子受けが良いシャンパン」について紹介!どれも一度は聞いたことがある有名な銘柄ばかりですが、有名なのにはそれなりの理由があるんです!ぜひチェックしてみてくださいね。

 

まずは王道!「ドン・ペリニヨン」

シャンパンをあまり開けたことがない人でも聞いたことがあるほど有名な「ドン・ペリニヨン」通称ドンペリ。実はドンペリはどの年取れたぶどうの出来によって大きく味が変わるため、一概に「これ!」というドンペリの味というのは存在しないのです。

 

そのため女の子受けする味かというと、製造された年次第、ということになってしまいますが、「ドンペリを飲んでいる」という高揚感は何物にも代えがたい思い出になること間違いなし。女の子をイベント的な感覚で喜ばせたいのなら、間違いのない選択肢になるでしょう。

 

鉄板の人気!「モエ・エ・シャンドン」

有名シャンパンであるモエ・エ・シャンドンも、ドンペリ同様とても有名です。通常の飲食店でも多く置いてあるため、メニューで見たこともあるのではないでしょうか。基本的に白とロゼがありますが、ロゼのほうがフルーティーさが楽しめるため女性人気が高いです。どちらも辛口でスッキリとした味わいのため、どんなに飲んでも飽きないのも特徴。

 

逆に「ネクター」と名前の付いているものは甘口で、こちらはこちらでスペシャル感を楽しむことができます。甘口といってもシャンパンなので炭酸ですっきり飲みやすく、人を選びません。女の子にも大人気の一本です。

 

夜のお店の定番!「ヴーヴ・クリコ」

ヴーヴ・クリコは、前述のドンペリやモエなどと違いそれほど一般的にはメジャーではありませんが、夜のお店やお酒好きの間では常識とも言える一本です。もちろん夜のお店専用シャンパンというわけではなく、広く親しまれている「選んでおけば間違いない」という銘柄です。

 

特にイエローラベルと呼ばれる黄色い帯の一本はシャンパンの中でもリーズナブルながら飲みやすく、シャンパン初心者の人にもおすすめ。女の子にも受けがいい安定した味わいのため、迷ったらまずこれ、という一本でしょう。

 

少しリッチに!「クリュッグ」

ドンペリやモエなどよりも少し価格帯は上がりますが、クリュッグも人気のシャンパンです。特にロゼは華やかさのある味わいが男女問わず人気で、一本開けるだけでもリッチな雰囲気を楽しめること間違いなし。その日の主役になりたい!という方はぜひ検討してみてくださいね。

 

まとめ

今回は、女の子に人気の鉄板シャンパンを紹介しました。今回紹介したシャンパンはどれも当店でご注文いただくことができますので、懐に余裕があるという方はぜひご検討ください!開けていただいたお客様には女の子と一緒に感謝の旨を伝えさせていただくとともに、楽しい一時になるようサービスさせていただきます!

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーで女の子受けが分かれるキャストドリンクは?

2023/6/5

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

ガールズバーでは、働く女の子にドリンクをプレゼントできる「キャストドリンク」というシステムがあります。飲み放題とは別料金になりますが、オプションとして女の子と一緒にお酒を楽しめるサービスになります。

 

以前はこのキャストドリンクで「女の子に喜ばれる傾向にあるドリンク」を紹介しました。初めてのキャストドリンクだったり、好みを知らない女の子にあげたりする際は、以下のコラムを参考にしていただければ幸いです。

「ガールズバーで女の子受けするドリンクとは?あげると喜ばれる鉄板ドリンク!」

 

基本的にキャストドリンクは何でも喜んで頂きますが、レパートリーの中にはクセが強いお酒、独特なお酒も存在します。そのため種類によっては、多くの女の子が苦手としているものも…。そこで今回は、キャストドリンクの中でも女の子受けが難しめの、通好みのお酒をご紹介します。

 

【前提】基本的にはなんでもありがたくいただきます!

前置きさせていただきましたが改めて、キャストドリンクを頂けるのであれば何でもありがたくいただきます!女の子もお客様からドリンクをプレゼントされて嬉しいスタッフしかいないため、お客様都合でぜひお酒をお選びください。今回紹介するのは、「せっかくキャストドリンクを渡すのなら、喜ばれるお酒がいい」とお考えの方に向けたものですので、ご了承くださいませ。

 

ウイスキー系は割り方次第!?

まず女の子受けがかなりわかれるのが、ウイスキーです。ハイボールや甘めの飲み物と割ることで一気に飲みやすい人気ドリンクになりますが、何かと割らずにロックやストレート、となると、かなりお酒玄人向きになってしまいます。もちろん中にはウイスキー本来の味が好きでロックなどを嗜む女の子もいますが、決して多いわけではないので、基本的には◯◯ハイボールなどでご注文いただくと良いかと思います。

 

日本酒系は好き嫌いがわかれる!?

日本酒は最近飲みやすさを重視しているものが多く、若い人達にも人気が出てきていますが、まだまだ一部の人には「お酒が好きな人が飲むもの」という認識のようです。また日本酒は糖質がお酒の中で比較的多い種類のため、ダイエットなどを考慮し避けている女の子もいるようです。

 

ただし、澪などのスパークリング日本酒はシャンパンに近い感覚で飲めることから、女の子にも受けが良いことが多いです。どうしても女の子と一緒に日本酒が飲みたい!という方は、まずスパークリングのものからプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

 

焼酎はお酒が好きかどうか知ってから!?

焼酎といえば、飲みやすいお酒の代表であるチューハイの原料ですが、芋焼酎や米焼酎など「焼酎本来の美味しさを味わう」という面でお酒好きにも人気の側面があります。チューハイは男性女性問わず多くの人に人気ですが、後者の焼酎焼酎したものは若干好みが分かれる可能性があります。特に芋焼酎などは独特の風味があるため、お酒が苦手な人からするとびっくりしてしまうかもしれません。

 

ちなみに、もし出身地が九州という女の子がいたら、他の県出身よりも焼酎が好きな可能性が高いため、話のネタとして聞いてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

ウイスキーや日本酒、焼酎などは、割れば飲みやすくなるものの、そのままの味をいただくという点ではハードルが高めのお酒になります。そのため、キャストドリンクとしてプレゼントする際は女の子がお酒好きか否かを確認した上でされるのをおすすめします。

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

ガールズバーの満足度を高める5ポイントとは!?

2023/5/25

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

今回は、ガールズバーを楽しむ上で大切な”満足度”について紹介します。キャバクラよりもリーズナブル、かつ飲み放題で女の子とお話ができるガールズバーは、そのシステムだけでも楽しい時間になること間違いなし!なのですが、ポイントを押さえておけばもっと満足感を高めることができます。

 

そこで今回は、そんな満足度を高める5ポイントを、ガールズバーを実際に営業しているお店側からご紹介します!

 

体調管理で”健康的”に楽しむ!

まずガールズバーを心から楽しむ上で大切なのが、”健康的”に楽しむという点です。普段仕事が忙しくて心の余裕がない、潤いがほしい…という方にこそガールズバーに来てほしいのですが、一方で以下のような方はご来店の前に体調管理を優先されることをおすすめします。

 

・極度の睡眠不足

・極度の空腹状態

多少の睡眠不足を感じている状態ならともかく、気を抜くと寝てしまう、頭が回っていないのを感じているなどの状態ではガールズバーよりもお休みを優先してください。また、極度の空腹に関しても同様に、まず食事を優先してください。睡眠不足及び空腹はアルコールが回りやすくなり、また適切な判断が難しくなって過度の飲酒の原因にもなります。

 

・過度のフラストレーションの蓄積

ガールズバーはストレス解消にもってこいではありますが、過度にフラストレーションが蓄積されていると、感情のコントロールが難しい場合があります。女の子も誠心誠意お客様とお話を楽しむように努めますが、お客様も女の子へのご配慮をお願いいたします。

 

イベントをチェックして”特別感”を楽しむ!

ガールズバーでは、特別なイベントを定期的・不定期に開催しています。イベントでは、女の子が特別なコスチュームで接客したり、そのときにしか注文できないメニューがあったり、お客様参加型の行事などを行ったりします。

 

イベント開催日は、普段行き慣れたガールズバーでも特別感を楽しめること間違いなしなので、満足感を得たいのであればぜひ店舗のカレンダーをチェックしてみてくださいね!

 

出勤表をチェックして”ドキドキ感”を楽しむ!

ガールズバーの多くは、女の子の出勤表をHP上に掲載しています。当店も毎日更新中!この出勤表を確認しておくことで、前に接客してくれた女の子と再びお酒を楽しめます。また、出勤表を見るだけでも「今日は出勤してるかな」というドキドキ感を味わえるので、ぜひ来店前に見る習慣を付けてみてくださいね!

 

泊まるところを確保して”長く”楽しむ!

ガールズバーはキャバクラなどと違い深夜営業の飲食店扱いなので、始発が動きだす時間まで営業しているお店もあります。早朝まで女の子と話しながら飲めるお店は非常に少なく、それだけでも満足感を得られるのではないでしょうか。せっかくなので、近くに泊まるところを確保するなどして心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

お財布の紐をちょっと緩めて”本日の主役感”を楽しむ!

ガールズバーはキャバクラなどよりもリーズナブルに楽しめることが魅力の一つではありますが、時にはキャストドリンクやカラオケなどのオプションも検討してみてはいかがでしょうか?ベースの利用料金が安いぶんオプションに回せる、と考えれば、キャバクラなどよりもコスパよく”本日の主役感”が楽しめますよ!

 

まとめ

今回は、ガールズバーでの満足感を高めるポイントについて解説しました。

 

・体調の心配がないときに行く

・イベントなどがあるかチェックする

・出勤表も見てドキドキ感を楽しむ

・泊まるところを確保して遅くまで楽しむ

・時にはオプションで本日の主役感を楽しむ

これらが満足感を高める5ポイントになります。ぜひ、少しずつ実践してみてくださいね!

 

新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

LINE
LINE instagram
出勤表