ガールズバーでの女の子とのおすすめ話題シリーズ!【ペット編】
2023/8/15
私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。
ガールズバーで多くのお客様が楽しみにされていること。もちろんお酒を目的にご来店される方もいらっしゃいますが、ガールズバーの本質といえばやはりカウンター越しに女の子とお話をすることだと思います。そこで、そんなガールズバーのサービスのメインである女の子との会話において、おすすめの話題をシリーズ形式でご紹介していきたいと思います。
今回は、話題の中でも非常に安定したテーマである「ペット」について、ガールズバー目線も含めて解説していきましょう。
なぜ「ペットの話題」は安定しているのか
ガールズバーでペットの話題が安定している理由は、なんといっても「人を選ぶ可能性が少ない」かつ「共感性が得られやすい」という点です。
例えば犬や猫は男性女性問わずかわいいと感じる人が多く、過去に酷い怪我を負わされた・アレルギーがあるなどを除いて嫌いな人も少ないです。これが仮に話題が「好きな野球チーム」だった場合、好きな球団もあればライバル視している球団もありますし、そもそも野球に興味がない人も少なくありません。ペットの話題に比べ、盛り上げるための話題として出すにはあまりにもハードルが高いと言わざるを得ないでしょう。
やはり、お互いに好きなものから話を始めたほうが自然と盛り上がりやすいものです。そういった意味では、ペットはその人の人となりまでわかるような深い話題ではないものの、最初に提示する話題としてとても適しています。
ペットを飼っていなくても話は広げられる?
もしペットを飼っているのなら、その子の写真をスマートフォンで見せながら盛り上がるなど簡単に話題作りができると思います。ではペットを飼っていなければ話題に出せないかというと、決してそうではありません。
例えば、唐突過ぎない流れで「実は今一人(◯人)暮らしをしているんだけど、ペットに興味があって何か飼おうか迷っている」という話題を振れば、女の子が好きなペットの種類や実際に飼っている(飼ったことがある)ペットの話題などにつなげることができるでしょう。もちろん、友人の家のペットが可愛いから見てほしい、というライトなノリでも違和感は全くありません。
ペットの話題への繋げ方
基本的にどういった話題からでも無難につなげることができますが、例えば以下のような流れが考えられます。
・「今日暑い(寒い)ね」→「エアコンで電気代めちゃくちゃ掛かっちゃうよ」→「点けっぱなしだともっと掛かってるんだろうけど、例えばペット飼っている人とかは電気代どれぐらいしてるんだろう」
・「今日◯◯に行ってきたんだけど、偶然野良猫を2匹見かけて、どっちもかわいかった」→「猫を見るとやっぱり飼いたくなるね」
・「このお酒おいしいね」→「自分もいつかはこういうお酒飲みながら大きい犬と一緒に映画見るみたいな生活したいんだよね」
ペットの話題でNGなこと
基本的に人を選ばないペットの話題ですが、ガールズバーで働く女の子によってはペットが苦手…という人もいます。冒頭でも紹介の通り、基本的には以下の経験をした人が挙げられます。
・動物からひどい目(怪我など)にあったことがある
・アレルギーで近づくと症状がでてしまう
・隠しているけれど最近大切なペットに先立たれた
・そもそもペットをあまりかわいいと思ったことがない
このうち3つ目の「隠しているけれど最近大切なペットに先立たれた」の場合、その旨を正直に伝える子もいれば、お客様からの話題を台無しにしてはいけないと何事もなかったかのように振る舞う子もいます。少し話しづらそうな際は、顔色を見て話題を変えることも検討してみてくださいね。
まとめ
今回は、ガールズバーでのおすすめの話題であるペットの話について解説しました。当コラムでは、過去にも以下のような話題に関する解説を行っています。ぜひ併せてご覧ください!
新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。