盛り上がったら頼みたい!ガールズバーでも人気の「ショット」の飲み方とお酒の種類
2023/7/10
私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。
今回は、ガールズバーだけでなく居酒屋やクラブなどでも人気のお酒の飲み方、「ショット」について紹介します。「度数の強いお酒を盛り上げるために一気飲みする」という印象だけ持っている方も多いかと思いますが、ちゃんとした歴史があり、またショットならではの楽しみ方も存在します!ぜひ今回の内容をチェックして、お酒の飲み方に詳しくなってくださいね。
「ショット」という飲み方
「ショット」という言葉自体は、実は飲み方というよりはお酒の量を意味しています。ワンショット(シングル)で30ml、ダブルで60mlを意味します。別名でワンフィンガーとも呼ばれます。(ダブルの場合はツーフィンガー)
ショットの飲み方の歴史
「ショット」という言葉はアメリカ起源で、もとより「度数が強いお酒1杯分」を意味します。ご存知の通りショットには発射・弾丸という意味があり、「銃で撃たれたように強い」もしくは「”ショット”ガンで撃たれるような飲み方」というニュアンスからという説が広く出回っていますが、一方で「shot in the arm(興奮させる)」という熟語から転じたという説も有力です。
一方、定番のお酒であるテキーラがなぜショットで有名なのかというと、これは本場のメキシコで伝統的な飲み方だからです。テキーラを飲む際、昔は水牛の角をくり抜いて作った容れ物を使っていたとされていますが、この容れ物が構造的に自立しないため「注いだら一気に飲まなければならない」というスタイルが定着したのだとか。後にカバジートと呼ばれるショットグラスに入れられるようになりましたが、飲み方は今に伝えられた通りのままです。
今ではワンショット分のお酒が入るショットグラスがカバジートの代用となり、アメリカの「ショット」という言葉と結びついて「ショット≒飲み方」の認識が定着したと考えられます。
ショットに選ばれることがおおいお酒
上記で説明の通り、ショットといえばテキーラの印象が強めですが、その他にもショット向けの人気のお酒は存在します。
・イエーガーマイスター
ハーブやスパイスで独特の風味に仕上がった定番酒です。パーティーシーンなどで良く飲まれます。
・コカレロ
こちらもハーブをメインにブレンドしたリキュールで、ジンの一種です。世界中で人気があるお酒で、国内でも手に入りやすいです。
・ブースタードライ
なんと泡状になって出てくるウォッカです。写真映えするだけでなく、イベントなどでも利用されます。当グループでも本酒に着目したイベントを開催しています。
・クライナーファイグリング
今やナイトシーンで見ない日はない、超定番ショットドリンク。パッケージの目が特徴的です。アルコール度数はショット酒のなかでは抑えられている方なので、お酒がそれほど強くない方にも人気です。
ショットのメリットと注意点
ショットといえば、多くの人がまず思いつくのは「罰ゲーム」なのではないでしょうか。もちろんその場が盛り上がるという点ではメリットかもしれません。ただ、「度数が強いお酒を一気に煽ることで喉に来る刺激などの反応を楽しむ」というニュアンスのほうが強くなっている面は否めませんが、上記で説明した通り、ショットにはちゃんとした歴史があり、また伝統的な面も持ち合わせている飲み方なのです。
特にテキーラは、ライムや塩と一緒に頂くことで普通に飲むよりもお酒本来の味が楽しめるなど、ちゃんと意味のある飲み方であり、愛好家も多くいらっしゃいます。それにショットをお酒本来の味を楽しむために行うというのはかっこいい印象がありますよね。ぜひ魅力を知って、飲み方をマスターしてみてください。
一方で、やはり通常より度数が高いお酒を一気に煽ることには変わりないため、お酒に弱い人はあまりやらないようにしましょう。度数計算でいうとチューハイ何杯も飲むことでようやく摂取できるアルコール量を一瞬で飲み干すわけですから、急性アルコール中毒につながる可能性も危惧されます。自分の体調とも相談した上で行ってくださいね。
まとめ
今回は、お酒の定番の飲み方「ショット」の概要や歴史、代表的なお酒、メリットと注意点をまとめました。さまざまな魅力に溢れている飲み方ですが、一方で罰ゲームに使われることもあるなど危険な飲み方には変わりないので、自分の中のアルコール許容量と相談の上で挑戦してみてください。
新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。