雨の日にガールズバーに行くメリットとは?
2023/5/5
私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。
5月になり、じわじわと雨の日が多くなってきていますね。この時期は天気がすぐれない日が続いたり、湿度が高くてむしむしした日が続いたりと、あまり外に出たいと思えない傾向にあります。ゴールデンウィーク明けということもあり、節制も兼ねてあまり外で遊ばない、という人も少なくないのではないでしょうか。
しかし、そんな雨の日々に”あえて”ガールズバーに行くメリットがあるのをご存知でしょうか?今回は、雨の日のガールズバーの良さについて、ご紹介していきましょう。
雨の日にあえてガールズバーに行くメリット
さっそく、雨の日のガールズバーのメリットについて紹介していきましょう。
他のお客さんが少なく、女の子とゆっくり話せる傾向にある
雨の日のガールズバーの一番のメリットといえば、やはり他のお客様が少ない、という点でしょう。どうしても雨の日はガールズバーに限らず外に出る足が重くなるもので、平日の早い時間や深夜ともなれば、女の子と話し放題、というシチュエーションになることも珍しくありません。
さすがにイベントの日や金曜日、土曜日ともなれば多少雨が降っていても混雑している傾向にありますが、運が良ければ予約なしで座れることもあるでしょう。
また、あえて雨の日に行くことで女の子に「雨の日によく来る」という印象を与え、覚えてもらいやすいというテクニックも存在します。
雨の日限定の特別サービスを行っている場合がある
ガールズバーによっては、雨の日の客足の少なさを改善するために雨の日限定サービスを行っているお店もあります。割引やおつまみサービスなど、お店によって内容はまちまちです。ただし大幅な値下げをしていることは少ない上に、やっていないことも珍しくないので、「やっていればラッキー」くらいの認識で行くことをおすすめします。
雨の日の特別感を楽しめ、話題ができる
雨の日に室内で女の子と一緒にお酒を飲んでいる、というシチュエーションそのものに特別感を覚えるという人もいます。また、雨自体が女の子との話題の取っ掛かりにしやすいため、特に話し始めるためのネタがないという場合もスムーズに会話ができるのではないでしょうか。
雨の日にガールズバーに行く際のポイント
ここからは、雨の日にガールズバーに行くときに覚えておきたい点をご紹介します。
雨対策はしっかりと!
当たり前のことではありますが、雨に濡れた状態でガールズバーに入ると、店内の設定温度によっては体調を崩す可能性があります。特に夏場はむしむし感を軽減するため、設定温度を低めにしているときがあります。夏場の雨でも、濡れると店内の冷房で風邪を引くきっかけになったりしますので、ご注意ください。
雨具の管理にご注意
傘やレインコートはかさばるため、入り口や足元に置いていただくことになります。その際、お店側としても留意いたしますが、他のお客様が間違えて持っていく、というケースにご注意ください。
酩酊後の転倒にご注意
ガールズバーでは飲み放題システムを採用しているお店が多いため、いつも以上に飲んでしまうという人も少なくありません。雨の日は濡れているので床が滑りやすく、店内やお店の外などで転倒してしまうというケースが考えられます。雨の日は特に気をつけてお酒を楽しんでくださいね。
まとめ
雨の日にガールズバーに行くメリットとポイントについてご紹介しました。やはり一番のメリットである「他のお客様が少ない」という点は見逃せません。もちろんお店側として雨の日でもたくさんのお客様にいらっしゃってほしいという気持ちもありますが、お客様視点で快適にガールズバーで楽しむならやはり人が少ないタイミングをおすすめいたします。
新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。