ガールズバーで注文できるもののなかで、ダイエットに向いているお酒とおつまみとは?
2023/4/25
私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。
ガールズバーにいらっしゃるお客様の中には、「せっかくの飲み放題だけど、今ダイエット中…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。お酒やおつまみが振る舞われるガールズバーでついつい飲みすぎた…となると、せっかく普段頑張っているダイエットが台無しになってしまいますよね。
そこで今回は、ダイエット中だけどガールズバーに行きたい、ダイエット中にガールズバーに誘われてしまった、というお客様に向けて、罪悪感の少ないお酒・おつまみをご紹介しましょう。
ダイエット中の人におすすめのお酒の種類
ダイエット中に飲むお酒選びのポイントは、まず糖質の多さです。例えばビールや日本酒は、糖質が多いお酒として知られています。当店はビールも飲み放題なのでついつい飲みたくなる方も多いのですが、ダイエット中なら避けたほうがおすすめです!
逆に糖質が少ないお酒は、ウイスキーや焼酎などです。ただし焼酎と割る飲み物に糖質が多いと意味がないので、水割りやお湯割り、そして各種お茶割りがおすすめでしょう。ウイスキーの場合はハイボールが安定していますね。
「お酒はエンプティカロリーなので太らない」はガセ!
ちなみに、ダイエットの一環でカロリーについて調べたことがある人は聞いたことがあるかもしれませんが、お酒は栄養がないのにカロリーはあるという「エンプティカロリー」の飲食物に該当します。このエンプティカロリー、エンプティ(=空)という意味から、摂取しても問題ないカロリーと勘違いされがちです。実際はエンプティカロリーであっても肥満の原因となるカロリーと何ら変わりはないため、ダイエット中はお酒の摂取量自体を注意することをおすすめします。
ダイエット中の人におすすめのおつまみの種類
ガールズバーはお酒がメインのお店のため、それほど食べ物の種類は豊富ではありませんが、それでもお酒と合わせるおつまみには注意が必要です。ダイエット中の人におすすめのおつまみは、以下となります。
・ミックスナッツ
ガールズバーでも人気のおつまみです。ただしナッツ自体を油・塩を使って味付けしているものはカロリーが高い傾向にあるので、注意しましょう。またナッツ自体も少量ながら他の食べ物に比べてカロリーが多めなため、食べる量に注意してくださいね。
・焼き鳥
鶏肉もダイエッターの強い味方です。焼きたての焼き鳥を提供するガールズバーは非常に少ないですが、缶詰おつまみなどで提供するお店は多いです。
・枝豆
お酒のおつまみの鉄板である枝豆も、ダイエット中の良い食べ物になります。枝豆の良いところは、タンパク質も豊富に含まれている点。ダイエットと筋トレを兼ねている人にぜひおすすめしたいおつまみです。
・チーズ
たくさん食べると太りそうなイメージがあるチーズですが、実は全体的に糖質が低め、かつタンパク質が豊富という側面があります。チーズの種類によってカロリーは異なり、低い種類ではカマンベールチーズやゴーダチーズ、チェダーチーズなどが挙げられます。
これらはガールズバーでも多く提供されているおつまみの種類です。お酒はハイボールやウーロン割りなどを、おつまみは今回紹介したものを選べば、普通のオーダーよりは比較的摂取カロリー・摂取糖質量を抑えることができるでしょう。
まとめ
今回は、ダイエット中にガールズバーに行きたくなった・行くことになった人向けのおすすめのお酒とおつまみを紹介しました。本当は「せっかくガールズバーに来たんだから、今くらい好きなものを飲む」というのが一番気持ちいいのですが、翌日後悔しそうで辛い、という人は今回の内容を思い出して注文してみてくださいね。
新しいガールズバーを開拓したい、という方は、私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。