Column

ガールズバーで飲めるお酒のおすすめの注文順番とは?

2022/12/25

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

ガールズバーといえば、基本的なシステムは飲み放題!ただし飲み放題と言っても、ガールズバーはバーでもあるため、お酒の種類がとにかく豊富!何を注文すればいいかわからないので「とりあえずおすすめで…」とご注文されるお客様も少なくありません。

 

そこで今回は、さまざまな種類のあるガールズバーの飲み放題のお酒の中から、私達がおすすめするお酒の注文の流れをご紹介します。今回の内容をチェックし、ぜひガールズバーでのお酒の注文に活かしてみてくださいね!

 

お酒の注文の基本

最初にお伝えしておきたいのは、「最初から最後まで何を注文してもいい」ということです!今回のコラム内容を参考にしなければ恥をかいてしまう、変なお客さんだと思われてしまう、ということは一切ないのでご安心ください。基本的に飲みたいものを飲みながら女の子と楽しい時間を過ごす!というのがガールズバーにおける一番の楽しみ方です。

 

それを踏まえた上で、お酒の基本的な飲み方のセオリーとして挙げられるのが、「最初は(アルコール度数や味的に)軽いものからスタートし、だんだん重いものにシフトしていく」というもの。

 

つまり、最初はアルコール度数が軽めのものを注文し、ガールズバーでの時間や女の子との話が乗ってきたらちょっと重めのものをちびちびと楽しむ…というのがおすすめでしょう。

 

おすすめのお酒のオーダーの順番

次に、実際に当店で揃えている飲み放題のお酒の中から、おすすめの飲む順番をご紹介していきましょう。(今回紹介するお酒はあくまで当店で揃えているものであり、他店では置いていない、もしくは飲み放題メニューに含まれていない可能性がある点はご注意ください)

 

来店時の最初のオーダー

最初に注文されるのは、ビール、もしくは度数が落ち着いているハイボールやレモンサワーなどがおすすめです。最初は飲み慣れている味のものをご注文されたほうが、緊張もほぐれるのではないでしょうか。

 

すでに他の飲食店でお酒を飲んでいる、という場合は、一旦ソフトドリンクで体を落ち着かせてからのほうがおすすめです。ガールズバーにおいても、女の子との会話は最初が大事なので、お酒の勢いで最初からフルスロットルで来られると女の子もびっくりしてしまうかもしれません。

 

2杯目のオーダー

2杯目は、1杯目で紹介したレモンサワーやチューハイなどがまだちょうどいい頃合いです。最初の注文を繰り返しても問題ありませんし、ここらであえて普段飲んでいない種類のお酒を注文してみるのもおすすめです。普段飲まないカクテルを作ってもらったり、飲んだことない銘柄の焼酎の水割りを頼んでみたりするなどいかがでしょうか。

 

また、2杯目が終わった頃合いでチェイサーを飲むのも大事です。お酒に飲まれて楽しいはずのガールズバーでの時間が台無しになるのだけはご注意ください。

 

3杯目以降のオーダー

3杯目以降は、度数が高めのお酒をちびちび楽しみながら女の子との会話に花を咲かせてみてはいかがでしょうか。例えば当店はウイスキーの種類が豊富なので、挑戦したことない銘柄のロックなどをちびちび飲んでその深い味わいをお楽しみください。

 

また、飲み放題メニュー以外にも各種シャンパンも取り扱っております。お財布と相談しつつ、ぜひ開けてみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

今回は、お酒のおすすめの注文の順番を紹介してきました。お酒を飲む時の基本に、「軽いものから始めてどんどん重いものにしていく」というものがあり、今回はそれを踏襲してみましたが、お酒の楽しみ方はとにかく自由!最初からとても重いお酒を注文してもいいですし、最初から最後までレモンサワー一本、というのももちろん問題ありません。ただし色々な種類のお酒を楽しむということは、ちゃんぽんすることでもありますので、適宜チェイサーを挟んで気持ちよく酩酊状態になってくださいね。

 

新しいガールズバーを開拓したいという方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

LINE
LINE instagram
出勤表