ガールズバーで飲めるソフトドリンクの種類とは?
2022/11/15
私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。
今回は、ガールズバーで注文できるソフトドリンクについてご紹介していきましょう。そもそもガールズバーは女の子とお酒を楽しめるお店ではありますが、お酒ばかり置いているわけではありません。むしろ、ちゃんとしたバーほどソフトドリンクの種類も豊富なことをご存じでしたか?
そこで今回は、ガールズバーでのソフトドリンクの役目と、ガールズバーで人気のソフトドリンクをご紹介しましょう。
ガールズバーでのソフトドリンクの役目
ガールズバーでのソフトドリンクは、基本的にお酒が飲めない人、酔い醒ましのチェイサーにしたい人、付き合いでガールズバーに来たけれど今はお酒の気分じゃないという人が主にご注文されます。もちろんお冷も提供していますが、やはりお金を払ってお店にいらっしゃる以上、特別感のある飲み物を飲みたいという方が多いようです。
ただ、ガールズバーでメインに振る舞われる飲み物といえば、やはりお酒ですよね。ガールズバーの多くで料金システムとして飲み放題制を採用しており、メニューの中のドリンクはすべて頼み放題となっています。
そんなお酒の種類にはカクテルがあり、定番系のカクテルはスピリッツやリキュールとソフトドリンクを割ったものがほとんど。そこで、ベースのお酒と割材のソフトドリンクを選び、好きなカクテルを注文できるシステムを採用しているガールズバーも少なくありません。その際に、ソフトドリンクは「そのまま注文もできるし、割材として選ぶこともできる」非常に万能な飲み物として扱われているのです。
お酒×ソフトドリンクの組み合わせて作れる代表的なカクテルは以下になります。
・ジントニック…ジン×トニックウォーター
・スクリュードライバー…ウォッカ×オレンジジュース
・カシスオレンジ…カシスリキュール×オレンジジュース
これらはお酒が苦手な人でも楽しみやすいカクテルのため、ぜひ注文してみてくださいね。
ガールズバーで人気のソフトドリンク
ガールズバーでのソフトドリンクの役目をご紹介したところで、次にガールズバーで人気のソフトドリンクをご紹介しましょう。
烏龍茶
鉄板のソフトドリンクこと烏龍茶は、お酒が提供される場所でとても相性がいいことで知られています。烏龍茶に含まれるポリフェノールやカテキンが、脂肪の吸収を押さえてくれる効果が期待できると言われているからです。またカフェインも含まれているため、眠気や疲れを軽減し、気分も高めてくれる効果が期待できます。「お酒は飲まないけどお話はしたい」というガールズバーのお客様に向いているでしょう。
もちろん、各種お酒のウーロン割にも使われます。烏龍茶にかぎらず、お酒はお茶で割るととても飲みやすくなるため、ぜひ試してみてくださいね。
ジャスミン茶
同じお茶系になりますが、烏龍茶同様ジャスミン茶も人気のソフトドリンクになります。こちらはどちらかというと女の子に人気があります。ジャスミンハイなども好まれる傾向にあるので、もし女の子に振る舞うお酒に困ったらチェックしておくといいかもしれません。
ジンジャーエール
甘いソフトドリンクが飲みたい際、ジンジャーエールを注文されるお客様はかなり多いです。コーラやカルピスよりは大人のイメージがあり、バーなどで注文しても違和感のないソフトドリンク、という印象を持たれているようです。
また、ジンジャーエールは割材としても多く使われます。ジンジャーエールで割ったお酒は炭酸と控えめな甘さ、そしてジンジャーの香りが足され、とても飲みやすくなりますよ。
トニックウォーター
トニックウォーターとは、炭酸水に香草や柑橘系のピールエキスなどを加え、若干の砂糖で味を調節した飲み物です。主にカクテルのための割材として使用されますが、実はそのまま飲んでも大人のソフトドリンクといった味がしておいしいですよ。
まとめ
今回はガールズバーで注文できるソフトドリンクについて、その役目と人気のものを紹介しました。お酒好きだからこそ、ソフトドリンクにも注目してメニューを見てみてくださいね。
新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。