ガールズバーに行くメリットって?わかりやすく紹介します!
2022/11/5
私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。
皆さんは、ガールズバーに対してどういった期待を持ってご来店されますか?ガールズバーの魅力をまだご存じでない方にガールズバーに行くメリットを具体的に説明する、となると、意外と難しいものなのかもしれません。それは決してガールズバーに魅力が少ないというわけではなく、人によって魅力に感じている部分がそれぞれ違うためなんです。
そこで今回は、ガールズバーに行く代表的なメリットを、実際にガールズバーを運営している私達の立場からお伝えしましょう!ガールズバーに行ったことがないという方、そういった方を誘いたいと思っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ガールズバーのメリット1:お酒を好きなだけ楽しみながら女の子と話ができる!
ガールズバーのメリットとして真っ先に挙げられるのが、なんといってもそのシステムなのではないでしょうか。ガールズバーでは基本的に料金設定の中に飲み放題プランが付いており、時間内であればメニュー内のアルコール・ソフトドリンクが注文し放題です。さらに当ROYSグループでは、飲み放題の中にプレミアムモルツも含まれているので、ビール好きの方も絶対ご満足頂ける内容となっております!
また、ガールズバーという名前の通り、そのお店のテーマにあった服装の女の子がお酒を作ってくれたり、一緒にお話できたりするのも魅力的なポイント。女の子はお話好きな子が多いだけでなく、お客様が無理して話題を広げようと頑張らなくても楽しい時間になるようにお願いしています。そのため、「女の子との会話はあんまりだった…」ということが少ないのです。
ガールズバーのメリット2:料金設定がリーズナブル!
ここまでのメリットを通して、人によっては「飲み放題は普通の居酒屋にもあるし、女の子と話すのなら相席居酒屋やキャバクラでいいのでは?」という気持ちになるかもしれません。ただ、それらをハイレベルなサービス内容でまとめ、リーズナブルな料金設定で提供しているのがガールズバーなのです。
キャバクラやラウンジといった夜のお店は、濃い内容のサービスが受けられる分、料金設定も夜のお店相応のものとなっています。また、相席居酒屋は相手も出会いを求めて来店した一般の女性の方のため、会話が合わないこと・いまいち盛り上がらなかったということもあるでしょう。
一方のガールズバーは、カウンター越しの接客になるものの、女の子の会話レベルは高く、お酒も料金の中に含まれるので飲み放題と、刺さる人には刺さりまくる料金設定×サービス内容となっているのです。
ガールズバーのメリット3:始発の時間まで営業している!
サービス内容のクオリティ・料金設定と同じくらいよく語られるガールズバーのメリットが、始発の動き出す時間まで営業しているという点です。これは、キャバクラやラウンジが風俗店として営業しているのに対し、ガールズバーは飲食店として営業しているという違いによるもの。
長時間がっつり飲んで女の子と喋りたい、という気分のときはもちろん、終電を逃してしまった場合もガールズバーにかけこめば始発までごきげんな時間を過ごせますよ!
ガールズバーのメリット4:さまざまなイベントがある!
ガールズバーのメリット4つ目に挙げられるのは、イベントが豊富な点です。ガールズバーは全体的に、夜のお店よりも積極的にイベントを開催している傾向にあります。(イベントに対する熱意はお店によるので、気になる人はお店のホームページをご覧ください)
イベントでは、女の子が普段していない格好で接客してくれたり、そのときにしか飲めないお酒・食べられない料理などが振る舞われたりします。ガールズバーに通えば、定期的なイベントで飽きずに楽しめますね。
まとめ
今回は、ガールズバーに行くメリットをご紹介しました!今回紹介した以外にも、ガールズバーにはさまざまな魅力があります。ぜひ一度ご来店いただき、あなただけのガールズバーのハマりポイントを見つけてみてくださいね。
新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。