Column

ガールズバーで人気のシャンパンの種類とは?

2022/10/15

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

今回は、ガールズバーでのご注文の華とも言えるシャンパンについてご紹介します。そもそもシャンパンの定義とは何なのか、スパークリングワインの違いや、代表的な銘柄などについてもご紹介していきましょう。

 

そもそもシャンパンとは

ガールズバーだけでなく、キャバクラやラウンジといった夜のお店でも大人気のシャンパン。ゴールドな色と発泡が映え、いつの時代もオーダーが入ったときはフロアが湧きますよね。

 

そんなシャンパンは、いわゆるスパークリングワインの一種。ではスパークリングワインとシャンパンの違いはどういった点なのかというと、フランスのシャンパーニュ地方で製造され、かつフランスにおけるワインの法律に基づいた規定を諸々クリアしたもののみがシャンパンと呼称できるのです。

 

つまり、さまざまな厳しい条件をクリアした最高級のスパークリングワイン、という立ち位置と認識しておけばいいでしょう。

 

有名なシャンパン

ここからは、シャンパンの中でも有名なものを紹介していきましょう。どれも一回は耳にしたことがあるかと思いますので、ぜひ自分の好みなどを探す際の参考にしてください。

 

ヴーヴ・クリコ

シャンパンの中でも鉄板の人気を誇るヴーヴ・クリコは、1772年設立から約250年の歴史を誇る老舗。中でもイエローラベルはシャンパンの中でも不動の人気を誇ります。その理由は、シャンパンの中でもリーズナブルかつ、ドライで飲みやすい味わいだから。初めてシャンパンを注文するけれど、失敗するのは怖い…という人は、ぜひイエローラベルから試してみて下さい。

 

モエ・エ・シャンドン

こちらもヴーヴ・クリコ同様、非常にメジャーなシャンパンです。1743年にクロード・モネが設立したとされており、年間3000万本も生産されているシャンパン界の最大手です。そんなモエ・エ・シャンドンが1869年に生み出したモエ アンペリアルは、フレッシュな中にエレガントさを感じさせるフレーバーで多くの人を魅了しています。こちらもシャンパンの中ではリッチながらもリーズナブルな立ち位置の一本のため、多く愛飲されています。

 

ドン・ペリニヨン

「ドンペリ」の略称でも知られるシャンパンの王様、ドン・ペリニヨン。1743年に設立された歴史あるもので、夜のお店で注文すれば一躍主人公になれること間違いなしな一本です。白やロゼなどさまざまな種類がありますが、特に白は複雑な中に爽やかさを感じさせる非常にリッチな味わいが魅力的。男女問わず愛される味のため、女の子に振る舞ってもまず喜ばれるでしょう。

 

アルマン・ド・ブリニャック

アルマン・ドはさまざまな有名ハリウッドスターが愛飲していることで有名です。中でもゴールドと呼ばれる一本は、その名の通りゴールドのボトルが輝くスーパーリッチな一本。スペードの紋章も印象的で、注文すればお店側もテンションが大きく上がるでしょう。味わいもオーク樽熟成の複雑かつ魅力的なアクセントがくせになる、隠れたメインシャンパンです。

 

まとめ

今回は、シャンパンの定義と有名なシャンパンの種類をご紹介しました。夜のお店で注文すれば一躍主人公になれるシャンパンは、スパークリングワインの中でも非常に限られた条件でのみ製造されるリッチなものだということがわかりました。そのリッチさが多くの人を魅了してやまないのかもしれません。

 

新しいガールズバーを開拓したいという方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

LINE
LINE instagram
出勤表