Column

ガールズバーで楽しんだあとの夜の過ごし方とは?

2022/7/15

私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。

 

ガールズバーでの楽しい時間のあと、皆さんはどこに遊びに行かれますか?大体のお客様は、ガールズバーを最後に帰宅されますが、中には終電が終わっていて延長戦としてどこかに遊びに行かれる方も少なくありません。ただしガールズバーは深夜まで営業していることもあり、お店を後にして次に行くお店は限られています。

 

今回は、ガールズバーでの時間を過ごしたあとにどこに行けばいいか検討がつかないというお客様のために、代表的なアフターのお店をご紹介します。

 

ガールズバーアフターのお店候補①別のガールズバー

鉄板ではありますが、ガールズバーをはしごするとお店別の良さを楽しめるためおすすめです。特に1店舗目はスタンダードなガールズバー、2店舗目はコンセプト系のガールズバー…とお店に変化をつけるとより一層ガールズバーというお店の奥深さが楽しめるため、ぜひ試してみてください。

 

例えば当グループ店舗であれば、恵比寿にワンピーススタイルのスタンダードなガールズバー「GIRLS BAR ROZEST恵比寿店」と、バニーガールスタイルでお出迎えするガールズバー「BUNNY GIRLS BAR ROYAL恵比寿店」の2店舗があります。どちらもそれぞれ方向性が異なるため、新鮮な気持ちで充実したお時間をお過ごしいただけること間違いなし!ぜひご検討ください。

 

ガールズバーアフターのお店候補②深夜営業の飲食店

ガールズバーはお酒こそたくさん楽しめますが、料理にはそれほど力を入れていないお店が多い傾向にあります。何時間もガールズバーに滞在していると、お店を後にした際にふと空腹感を覚えることもあるかもしれません。そんなときは、深夜でも営業している飲食店に入ってみるのも一つの手でしょう。

 

特に当グループが展開している駅は繁華街が多いこともあり、深夜でも営業しているお店も少なくありません。中には夜中だけオープンしているようなお店もあり、そういった店内で食べる料理は特別な思い出になるでしょう。

 

ガールズバーアフターのお店候補③ビジネスホテル

ガールズバーは終電後も営業しているため、なんとなく店を後にして時計を見たら既に電車が終わっていた、ということも。そういうとき、たまにはビジネスホテルで夜を過ごしてみるのも特別感があって楽しいものです。特に普段は通勤に使用していて宿泊はしないような駅周辺にあえて泊まってみることで、新しい発見があるかもしれません。

 

なお、深夜営業しているサウナやスーパー銭湯といった選択肢もありますが、酩酊状態のお客様はお断りしているお店も珍しくないため、そういった施設に行く際はある程度アルコールが飛んでから行くことをおすすめします。

 

ガールズバーアフターのお店候補④マンガ喫茶

こちらも終電をのがした後の鉄板の選択肢ですが、マンガ喫茶で夜を明かすという手もあります。お酒が入って楽しくなっている時に読む漫画は、普段とはまた違った印象を受けるかもしれません。またマンガ喫茶によってはアイスクリームやドリンクなども食べ飲み放題のため、甘いものがほしいときにもおすすめ。

 

まとめ

ガールズバーを後にした際の次のお店の候補は、都心部であればあるほど選択肢が充実しています。新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。渋谷を中心に8店舗運営しており、周りにもたくさんの深夜営業のお店があります。

 

また当グループは飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。

LINE
LINE instagram
出勤表