ガールズバーに行くのって浮気…?お店側の考え方
2022/7/10
私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。
お客様の中には時折「今日ガールズバーに来たこと、身内には内緒にしといて!」と冗談交じりにお話される方がいらっしゃいます。一般的に、パートナーの方がいらっしゃるお客様にとって、ガールズバーでお酒を飲むことは”浮気”と判定される可能性があることは確かです。
そこで今回は、彼女さんや奥様がいらっしゃるのにガールズバーに来ることに関して、ガールズバーを営業している側の目線も踏まえて考えていきたいと思います。
【結論】パートナー様のお気持ちや交わしたお約束をどうか最優先してください!
最初に結論から申し上げますと、お店側としては、当店にご来店されたことでパートナー様との関係性がぎくしゃくしてしまうことは一切望みません。今回当コラムで紹介するのはあくまで客観的な意見であり、浮気かそうでないかを判断されるのは個人の裁量が大きいところがあるためです。
当店側で「どこまでが浮気」と線引きすることはございません。パートナー様としっかり話し合い、どこまでが浮気なのか、という線引きと約束をするのが最も大切です。
「ガールズバーはキャバクラやラウンジよりも健全」という考え方について
一般的に言われているのは、「ガールズバーはキャバクラ・ラウンジよりも健全」という意見です。この健全の定義をどう解釈するかによって意見が変わってきますが、なぜそう言われているのかを分析していきましょう。
風俗店ではなく一般的な飲食店としての扱いだから健全
これまでのコラムでも触れてきましたが、ガールズバーはキャバクラやラウンジと違い、風俗店ではなく深夜営業許可を得た飲食店という扱いになります。そのため、広義では夜遅くまで営業している居酒屋と同じであり、男女の仲が発生する可能性は風俗店に比べて低いという見方があります。
お店のシステム的に健全
ガールズバーは上記で紹介したように風俗店ではなく深夜営業許可を得た飲食店のため、必ずカウンター越しの接客となります。(風俗店としての許可を得た場合、お客様の隣で接客することができます)またボディタッチや一緒にカラオケを歌うなどの行為なども基本禁止されているため、純粋な女の子とお酒を伴うコミュニケーションを楽しむ場と言えるでしょう。
またキャバクラやラウンジで採用されている同伴・営業メールといったシステムも撤廃しているお店がほとんどのため、風俗店よりも男女の仲が深まる機会が限られているといっても差し支えありません。
「ガールズバーでも浮気は浮気では?」という考え方について
次に、ガールズバーに行く=浮気と考える方の、懸念される理由について考えていきましょう。
仕事外で男女の会話が発生する時点で浮気
冒頭でも触れた通り、「どこまでが浮気か」というのは人によって違います。仕事以外で女性と会話したらもう浮気の始まり、というように考えているパートナー様であれば、ガールズバーに来店された時点で浮気と判定されるかもしれません。ここに関しては当事者同士の取り決めが大事になってくるでしょう。
お店によっては連絡先の交換ができるから浮気
前項で「ガールズバーはキャバクラ・ラウンジのようなシステムがない」という旨を説明しましたが、お店によっては連絡先の交換までなら女の子の自由としているところも存在します。純粋に話が合って一緒にいて楽しいから”友達になりたくて”交換したとしても、客観的に見ると下心を伴っていると考えられても仕方がない部分はあります。そのため、「ガールズバーでも中には連絡先交換できるから浮気のはじまり」と言われたら、しっかりと身の潔白を証明する必要があるでしょう。
まとめ
ガールズバーで遊ぶことは浮気かどうかについて考えてみました。繰り返しになりますが、当店は大事なお客様がご来店されることで悲しい思いをすることは望みません。パートナー様がどういった懸念を持つのか、どこからが浮気なのか、というのをしっかりとご自身の中で噛み砕き、後ろめたさなどがない状態でご来店いただけますと幸いです。
新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。