季節別ガールズバーの楽しみ方とは?
2022/5/15
私達ROYSグループは、ガールズバーとして都内渋谷を中心に8店舗運営しています。洗練された空間の中で、高級感と満足感をモットーに、リーズナブルなサービスを提供しています。
ガールズバーは年中安定したサービスを受けられることが多く、季節や時期を問わず楽しい一時を満喫していただけます。ですが、プラスアルファで楽しみを見出したいというお客様に向けて、今回は季節別の特徴に注目していきたいと思います。春夏秋冬、それぞれの季節でガールズバーに行く良さというものがあるので、ご紹介していきましょう。
春にガールズバーに行くメリット
春はそもそも気温が快適なことが多く、夜もそれほど冷える日が少ないため、複数のガールズバーをはしごしたり夜遅くまで遊んだりするのに向いている季節です。また、新生活など生活リズムが大きく変化してストレスを抱えやすい時期でもありますので、そのストレスを発散する場所としてもご利用いただければと思います。
春にちなんだガールズバーのイベントとしては、爽やかな季節にふさわしい清楚系の服装デートをイメージしたものや、お花見・ひな祭りにあやかったものなど、明るめのトーンのものが多い傾向にあります。暖かくなってきて冷たいお酒が美味しい季節でもあるので、ぜひ春の到来を女の子と喜び合ってみてはいかがでしょうか。
夏にガールズバーに行くメリット
気温が高くなり、外での移動に汗をかく季節。ガールズバーでは空調を強めに効かせている事が多いため、そもそもご来店いただくだけで外での不快感が吹き飛ぶでしょう。またビアガーデンなどの季節でもあるため、仲の良い方達との二次会などにも最適です。
夏にちなんだガールズバーのイベントとしては、涼しげな服装をイメージしたもの、プールサイドをイメージした水着での接客など、他の季節よりも肌の露出が多い傾向にあり、若干刺激的となっています。この刺激もひと夏の思い出になること間違いなしなので、ぜひお越しください。
秋にガールズバーに行くメリット
秋は春同様に涼しくて快適な季節のため、夜遊びスポットめぐりなどに適した季節と言えるでしょう。夏は暑くて屋外で飲む気がしなかった、という人にとっても、どこでも快適にお酒を楽しめる季節です。一方で肌寒い日が増えてくる頃合いのため、長く外にいると風邪を引いてしまう可能性も。適度なところでガールズバーに立ち寄って、丁度いい気温の中で女の子との会話を楽しんでくださいね。
秋にちなんだガールズバーのイベントとしては、ニットなどの秋デートにふさわしい服装をイメージしたものや、食欲の秋に絡めて食べ物に力を入れるものなどが多い傾向にあります。お酒そのものが美味しい季節でもあるので、女の子と一緒に好きなお酒の種類について話してみるのもおすすめです。
冬にガールズバーに行くメリット
外は寒く、暖かい店内が恋しくなる季節。同時にクリスマスや年末年始など、休暇・イベントがもりだくさんの季節でもあるため、ガールズバーに行く理由は事欠きません。終電を逃してしまうと確実に体調を崩してしまう気温のため、ガールズバーで始発を待つという選択肢もご検討ください。
冬にちなんだガールズバーのイベントとしては、鉄板のクリスマスにちなんだ服装をイメージしたものや、謹賀新年のものなどが挙げられます。イベントの規模もかなり大きい傾向にあるため、冬はぜひスケジュールをチェックしてみてくださいね。
まとめ
今回は、ガールズバーと季節の関係性についてご紹介しました。それぞれの季節でガールズバーに行く意味があり、また楽しさがあります。また、季節に応じたさまざまなイベントも開催しているため、定期的にホームページをご確認いただき、情報をつかんでみてくださいね。
新しいガールズバーを開拓したい、という方は、ぜひ私達ROYSグループの店舗にお越しください。飲み放題システムを採用しており、50分3980円でサービスを提供!(20:00~21:00はハッピーアワーで50分2980円)延長料金も20分単位1380円で設定しており、明朗会計でお客様に楽しい時間を提供しています。定期的なイベントも開催しているので、ぜひスケジュールもご覧ください。